マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビアンテ

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • i-stopランプがグリーンだけど効かず

    ここ数か月、ビアンテのi-stopのランプが緑点灯なのにブレーキを掛けるとランプが消えてしまい、i-stopが効かない症状が発生してました。 またリモコンキーの電池残量が少なくなったのか・・・と放っておいてました。。。 電気屋に行ったときにふと思い出したので、電池交換 CR2025は180円でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月14日 08:26 びあさん
  • ワコーズ パワーエアコン プラス

    いきなり注入写真(笑) ホースの穴開けハンドルを全開に。 ホースに缶をしっかり接続。 エンジンかけてエアコン全開。 ビアンテの低圧側にホースを接続。 缶を少し緩めてシュッとホース内のエア抜き。 再び缶を締める。 ホースの穴開けハンドルを締めて缶を開ける。 ハンドルを緩める。 缶を逆さにしてしばら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月7日 18:02 三遊亭いっぽさん
  • マツダ延長保証 新車5年プラン 保証書

    存在を忘れないため登録w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 08:23 改・べんたろさん
  • 集合!!

    友達集まって写真撮ってみた(^-^)! みんなかっこいいいい 以上w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年5月18日 00:26 HALUTOさん
  • モーションアイライン取り付け

    モーションアイラインの取り付けを実行します(・ω・)ノ アイラインを付けようと調べてたらYouTubeでモーションアイラインを発見‼︎ ビビッと来て即購入(笑) ですが、長〜いGWに暇になるのは分かってたので温存しておきました。 今回はLEDをデイライトではなく、イルミ連動にしたいのでエーモ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月26日 22:36 りょーーーーーーさん
  • 異音対策

    足回りからのカタカタ音と60キロくらいで右前からのキュルキュル異音が気になるので見てもらいましたら… 足回りの異音はスタビライザーのブッシュのヘタリが原因。 右前からの異音はVベルトのオートテンショナーのベアリングの劣化が原因の様です。 (共にネットでも情報が有りました。) Vベルトも一緒に交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月18日 19:32 きよ☆さん
  • 2014夏!の弄り!?

    2014は色々と細かい部分をイジイジ… やりたいことがまだありますが小遣い貯めて下準備からですね! 2014夏の弄りはアルミのリムガード、リアリフレクター、リアブレーキランプLED化、ウィンカーステルス化、セキュリティランプのリニューアル化、等だったでしょうか…。 アルミリムガードはリクエストが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月21日 21:15 はるPapaさん
  • マフラー力ッター

    整備手帳じゃなくて、整備記録になってしまいますが、すいません。_(._.)_      以前、付けていたマフラー力ッターから  前車のMPVのテールエンドを切断して  ビアンテに移植手術をしました。(≧◇≦) 3カ所、バチッバチッバチッと溶接しました。結構、良い感じに仕上がりました。 o(^-^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月4日 20:03 ブランテさん
  • LED点灯確認用

    衝動買いしたLEDテープの点灯具合を早く確認したくって会社に転がっていたワニ口を使って作りました。 ハンダをするのが面倒だったので、これまた会社にある接続端子でカシメてプラスマイナスが分かる様に片側の線には赤いビニールテープを巻き完成。 電源は100均で購入した9Vの乾電池。 本当は12Vが理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月3日 22:52 とっつー@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)