マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴン

カペラワゴンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - カペラワゴン

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • エアバッグコーションラベル貼り付け

    サンバイザーに貼る、エアバッグコーションラベルを入手しました。 純正はこんな感じ。 サンバイザーは付いたままでもいいのでしょうが、曲がったりするとみっともないので、ルーフから外します。 貼り付け前に脱脂。 ラベルの裏紙はいっぺんに剥がさず、ちょっとだけ貼ってから。 貼り終えた状態。 貼り終え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月25日 12:18 星のカペラさん
  • コーションラベル(海外)貼り

    英字のコーションラベルを貼りました。 正規のラベルがある場所に上から貼ります。 貼る前にシリコンオフで脱脂して、貼るだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月6日 13:27 星のカペラさん
  • リモコン プチドレスアップ

    キーレスのリモコン裏側には、くぼみというか、一段へこんでいる部分があります。 で、ここをドレスアップ。 手元にあったカーボンシート(赤)を貼りました。 プチ・ドレスアップです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月6日 20:59 星のカペラさん
  • 夜間用(exclamation&question)オーバープレート

    以前、カッティングシートで「みんカラ」のオーバープレートを作成しました。次はLEDを仕込んだ夜間用を作りました。 アクリル板(透明・黒)を購入。カットはお店でしてもらいました。 ロゴは透明プレートの裏から貼ります。 文字はいわゆる「逆文字」で作ってます。 昔のクルマでも「turbo」って文 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月27日 22:57 星のカペラさん
  • みんカラ ロゴプレート

    クルマの写真を撮る際にナンバープレートを隠す化粧板(ワタシは¨オーバープレート¨と名付けてます)を作ってみました。 プレートはタミヤの1.2㎜のプラ板です。 ワタシの車にはフレームが付いているので、サイズはプレートより一回り大きく切り出します。(34.5㎝×17.5㎝) カーボンシートを貼りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年2月12日 22:26 星のカペラさん
  • ナンバープレートボルトを銀メッキに交換

    ナンバープレートを留めているボルトを銀メッキのボルトに交換しました。 ステンにしてる人はけっこういると思うんですけど、銀メッキもいいです^^。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月17日 21:07 高木マコトさん
  • ドアエッジモールと世界人類を撲殺するステッカー

    ドアエッジモール。銀メッキ調。 J字型になっていて、エッジにしっかりとホールドする。 裏に両面テープを貼るんだけど、局所じゃなくて全部に貼った方が良さそう。 ドア4枚分(4.2メートル)で1150円。 高級感がGood。 マツダスピードのカッティングシートステッカー。 3年位前の浜松でGet! 旧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月13日 20:02 高木マコトさん
  • GWカペゴン♪ステッカーチューン

    当選した「みんカラ+HSK」のステッカーを貼りました。 まず、貼る位置を決めます。 それから、ウエスで貼る場所をきれいに拭きます。 最後に、気泡が入らないように霧吹きでシューシュー 写真は貼る前です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月8日 15:33 金タロウさん
  • リアブレーキオーバーホール

    ブレーキオイルが、減る傾向にあったので調べたら左のリアブレーキから漏れていました。オーバーホールすることにしました。 パーツを調達して工具を用意して修理しました。この整備は、初心者には向かないので詳しくは掲載しません。 オーバーホールに使用する、純正シールキットです。 ブレーキの展開図や整備書のコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月24日 00:19 hazuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)