マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロルHB36S

キャロルの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - キャロル [ HB36S ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ATOTO S8のアップデート(S8G2109UP)

    2021年にヤフーショッピングの「あかね商店」で購入したATOTO S8ULTRA PLUS(S8G2109UP)だが、ほどなく閉店してしまい全くサポートが受けられない状態に。ただ、問題なく動いてるモノをアップデート失敗して動かなくしてしまった経験があり、今まで無用な更新作業は避けてきたのだが、さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月20日 11:23 ビャクセツさん
  • オーディオ交換

    USB付きのオーディオに交換します。変換ケーブル付きのU330BTHを入手。スズキ純正セットらしいのでポン付けで終わるはず。 オーディオパネルの下をこじってパネルを取り外し、オーディオを固定しているネジを4箇所外して引き出します。 裏のコネクタとラジオケーブルを外して切り離し。ハザードの周り養生テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 18:20 すくーらさん
  • Andoroid機取り付け(ATOTO S8 Gen2 Premium)

    ATOTO S8 Gen2 Premiumです。車載用Android端末です。 本体とスズキ車用のハーネスを購入。 マツダ純正エクリプスナビ。 ほぼ使っていないので撤去。。。 ハーネスをつないで動作確認を行ったところ。マイク、WiFi、GPSのチェックも忘れずに♪ インパネを戻します。10インチモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 10:38 みや@大阪さん
  • ATOTO S8 ULTRA初期音量設定値の変更

    ATOTO装着以来気になってたのが、ハンズフリー通話時の音量が他と比べやたらと小さい事。スマホ側の受話音量を上げれば改善するが、通話の度にスマホの音量ボタンを触ってボリュームを上げていたのでは何のためのハンズフリーなのか、ということになってしまう。だからいつもATOTO側の受話音量を最大に設定して ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年2月21日 11:14 ビャクセツさん
  • ドラレコ電源取+カーナビ Pブレーキアース接続

    画像無。。。 車購入時に付いてたカーナビ。 Pブレーキランプ点灯しないと操作出来ない為、Pブレーキ配線(若草色)をアースさせます。 ついでに、ドラレコ電源をナビ電源のACCから手持ちの配線を使い分岐させます。 これで、ドラレコ配線もグローブBOXの裏に♪ ナビもPブレーキ点灯させなくても操作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 09:29 陸奥蔵さん
  • バックカメラの取り付け

    やっと重い腰を上げて、アー号のバックカメラを取り付けしました。バックカメラと言っても、Amazonさんで購入したドライブレコーダーの後方カメラの配線を綺麗にしただけです。 配線の通し写真が無いのでご了承下さい。 写真はバックカメラを取り付け完成品です。 ブレーキランプのカバーを取り外してビットで2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 09:43 K&k.inkさん
  • 【較正】バックカメラ(ATOTO AC-SD03LR)取付

    較正作業は風のない日に、直射日光がささない場所で行う(強烈な明暗の差による誤認を予防)。 較正用布中央端の■印を車体のセンターに合わせる。 ※■をカメラ位置に合わせるのではない点に注意!(私の場合は、カメラの位置と車体のセンターが、たまたま同じ位置にあるだけ) ギヤをRに入れてバックカメラの映像 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月19日 14:39 ビャクセツさん
  • 【実装】バックカメラ(ATOTO AC-SD03LR)取付

    電動ドリルで車体に穴を開ける。ルーフエンドスポイラー取付時に使用したAmazon激安ホールソーのセットを使用。車体用が35mm、バックドアガーニッシュ用が22mm。 ちなみに、最初に家庭用の電動スクリュードライバー(10.8V)を使ったのだが、それではトルクが足りなくて車体に穴をあけられなかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 16:34 ビャクセツさん
  • 【配線】バックカメラ(ATOTO AC-SD03LR)取付

    全体の配線は図のようになる。 オーダィオ裏等からバック信号を直接ATOTOに接続してあれば、ピンク色の配線はどこにも繋ぐ必要はない(ピンク配線は後退灯電源をバック信号としてATOTOに入力するための配線なので)。 今回はバックドア右側のグロメットを使って配線を通すため、ドラレコとは逆の運転席側に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年8月9日 15:45 ビャクセツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)