マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - キャロル

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • ブロアファンを外してみました。

    メーターをつけるのにダッシュをおろしたので、いまいち綺麗に出来なかったエバポにエアコンクリーナーをもう一本注入しました。 性懲りもなく「森の香り」です。だって二本セットで買っちゃいましたから。。。 ヒーターコアを分解しようと思いましたが無理! で、ブロアファンを外して掃除してみました。 これです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年10月16日 18:18 じぃさん
  • エアフィルター交換

    先日、キャロル乗りの若者から貰ったエアフィルター。 オイル交時に交換しました。 外したフィルターは真っ黒w 【交換時走行距離】110252km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月7日 19:01 シルバ 。さん
  • エアコンフィルター交換

    交換した記憶がなかったので、自分で交換しました。 BOSCHのものを選択。54122km。 作業写真撮り忘れました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 18:45 yucchakaさん
  • エアコン不調で、ガス補填しました。

    ガス入れの光景です 注入中のボンベをお湯で温めながら作業をしています。 メータの見方は解りません。 R12対応フロン フロンガスなので扱いがどうとか言ってましたが 何と4本も入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月15日 16:10 鹿角(かづの)さん
  • エアコン修理(街乗り時不調)

    どうも、今シーズン入ってからエアコンの効きが良くない。症状としては、高速走行時にはOKで、街乗りで、効いたり効かなかったり、アイドルでは、ほぼNGです。ガスも、サイトグラスからみるとアワアワです。  まず、カー用品店へ行きガスを入れるようにお願いするが、アイドル時にコンプレッサが回らないので入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月25日 12:57 かぶりおさん
  • パワーエアコン プラス

    来る酷暑への備えてw パワーエアコンプラスを投入~ チャージホースはアストロで購入 ゲージは要らなかったんだけど、 ゲージ無しは在庫無しだったんで(爆) 雨が止んだ隙を見て作業しちゃお (^_^) ホース接続がちょっとやり難い、、 シュー、シュー、と漏らせながら(爆) 3回目に接続w ほらね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月7日 17:10 @やずさん
  • ブロアユニット交換(実際はヒーターコア)移植編

    日曜日はいろいろと家族の用事があり、アルトから外しておいたヒーターコア交換に取り掛かることが出来たのは夕方4時くらいでした。 アルトのヒーターコアを外すのにそれほど時間がかからなかったので 日没までには交換できるのでないかと 甘すぎる考えで作業スタート。 この後 地獄を見るとも知らずに・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月11日 23:26 ルンペン太郎。さん
  • エアコンスイッチ 交換

    中古車購入当時からACスイッチがロックされたりされなかったりでだましだましで使ってたのでオークションで物色してたところ同タイプの物を発見! さっそく落札、パネル全体をポン付け完了。 快適♪ ¥2,000(落札額) おそらく、ラパンのものとおもわれ・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 17:11 マイカさん
  • エアコン低価格メンテ

    ラジエターとコンデンサーの間にあるスポンジ。 古くなると、ボロボロになって無くなっている事も。 これが無いと間から空気が入ってコンデンサーを通過する風量が減ってしまいます。 純正部品は高価なので、代替としてホームセンターにて、すきまテープを購入。 ラジエターの上部の取り付けボルトを2つ外してコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月20日 11:23 グレープフルーツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)