マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - キャロル

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電気式バックドアオープナー 改

    昨年12月にトッポBJのバックドアロックアクチュエーターを流用して製作した『電気式バックドアオープナー』(12.12.05ブログ参照)。 当時オープナースイッチにチョイスした部品ですが、防水とか あまり考えずにホームセンターで購入した市販品を使用しました。 しかし、その後 稀 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月4日 17:37 domonさん
  • パワーウィンドウSW分解

    ビニールシートで覆われて一晩を過ごしたが 何とか無事でした (-.-;) 早速パワーウィンドウSWの取り外しを行いま した。マイナスドライバーでくいっと持ち上げる と簡単に外せます。 SWカバーの裏はどうなっているのかな?? ピンが2本くっついている構造です。 黒色の長いピンと、白い短めのピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月21日 18:50 @きよっちさん
  • アーシング追加✧*。

    マフラーアーシングを追加しました✧*。⤴︎ ⤴︎ 出口部分の接合部のボルトからハンガーの車体部分をホースバンド固定して繋いでます。 右のリアタイヤを外しての作業。整備性は🐼◎ 排気漏れ確認して完了〜♪♪✧*。 あとで走ってこよう〜。・*・:≡( ε:)⤴︎ ⤴︎ このホースバンド、色々使え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 12:14 ぱとけん。さん
  • ロービーム接触不良②

    久々に時間が取れたので、今日はロービーム接触不良の原因解明を目指し着手しました。 先日、ヘッドライトコネクタ近辺の配線を触った時に たまたま点いたり点かなかったりしたので、そこが怪しいと思い込んでいたのですが、後でよくよく考えたら両方点かないのに左の配線だけの訳無いよな。。と考え、先ずスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 20:07 domonさん
  • エアコン修理

    正直、年式も古いし、直そうかと迷ってました。 私の手元に来たときからエアコンは故障してました。(気持ち限りは効いていますが、コンプレッサーの異音もあったので) ダッシュボードを外します。 27年も一度もはずしていなかったからかなりホコリだらけです。 着々と外されていき、ドンガラ状態に。 ダッシュボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年7月25日 18:50 ケロル☆さん
  • ダッシュボード取付

    丸洗いしたダッシュボードを取付ます。 まずはダッシュボード本体を仮組みします。ETCやコンポのリモコン受信部、ドライブレコーダーにレーダー探知機の配線も取り回してスッキリしました。 メーター周りの配線も確認し、ベンチレーションのパイプ接合部も確認した後で固定作業に入ります。 こちらは以前のオーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 13:28 園長先生さん
  • 車検用のホーン交換

    車検用に使ってたホーンです。 鳴らなくなったので交換します。 自分の勘違い(専用ハーネス要らずと思い)でこちらを購入。専用ハーネスがなきゃ二つ鳴りませんので、一つつけてましたがやはり嫌なので、こちらも交換します。装着時間(使用時間)約15分くらい。あ~もったいない。 イエローハットで専用ハーネス要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月14日 12:03 ミスターYさん
  • 配電盤製作

    先日エンジンスワップ時にメインハーネスもCN21Sのモノをフル交換したので、それまでに取り付けていた装備品も実は全て取り外しており、最近の休日は その復旧作業を行っております。 スワップのドナーCN21Sは前期なので(平成2年頃)当時はメインハーネスにはパワーウインドーやステレオのカプラーなども ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 19:57 domonさん
  • キーレス電池交換

    反応しない時があるので電池交換してみた 普通に交換しちゃったので、 新品電池の電圧は測らなかったが、 古い電池の電圧を測ってみたw 2,9ボルトだった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 12:22 @やずさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)