マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

燃料タンク容量72㍑あるのか - CX-8

 
イイね!  
tat********222

燃料タンク容量72㍑あるのか

tat********222 [質問者] 2022/11/03 10:44

CX8は、走行可能距離がゼロ表示になり満タン給油しても52~53㍑しか給油できないようです。 給油口の蓋ギリギリまでたぷたぷに給油してもです。 表示されている平均燃費と燃料タンク容量から、一回の給油で1000キロは走るはずですが、毎回不可能です。 気になることからまたエンストするまで走りました。 エンストし給油缶で1リットル程度給油を行いスタンドまで走り満タンにしたところ57リットルしか給油できませんでした。どう解釈したらいいのでしょうか。 昔の機械のようにリザーブタンクのコックをオンにしないとタンクにあるはずの残りの燃料(72-57=15㍑)は出てこないのでしょうか? それとも燃料タンクの誤記でしょうか? 平均燃費表示は実燃費と誤差はあれおおよそあっており15-17km/㍑です。 同じようなことを考えている方がいれば見解をご教示下さい。 よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • JJ- コメントID:1700366 2023/01/01 20:29

    残燃料があるにも関わらず 皆さんのように ガス欠するも再始動可能で多少は走行できるてしまうのは、コンピュータの制御によるものです。 本当にガス欠し燃料ラインにエアが入るすると 再始動が困難になるため、 ガス欠近くになると エンジンがブルブル不調(コンピュータ制御によるもの)が起きたり、さらに残量が少なくなると 意図的にエンストさせ 運転者に いよいよ ヤバイぞと知らせる プログラムであるはずです。

  • なるのん コメントID:1700353 2023/01/01 08:02

    あけおめです。 私も航続走行距離0kmになってから給油する事が、多いですが通常61L以上入った事がありません。 だけど、航続走行距離0kmになってから数十km走ったらガス欠になって、エンストしながらスタンドに駆け込み、70L入りましたよ。 あれはヤバかったw

  • MAZDA ルミ子 コメントID:1700328 2022/12/30 22:40

    CX-8 AWDですが、走行可能距離が約90kmでアラーム点灯した状態で給油すと60リットル入りますし、1度だけ走行可能距離0kmまで走った時は65リットル入りました!

  • 牛若丸くん コメントID:1700089 2022/12/17 21:31

    ディーゼルはガス欠になるとエア抜きしたり大変な作業になるので今時のディーゼル車は完全にガス欠にならないように燃料タンクに一定量の燃料を残した状態でガス欠状態になります。
    なのでタンク容量72リットルあっても全ての燃料を使えないのでエンジン止まってガス欠と思っても実際には燃料タンクには燃料が残っている状態なのです。
    タンク容量72リットルのうちでガス欠で何リットル残っているかは個体差はあると思います。
    うちのXDは走行可能距離が数十キロ残っている状態で給油55リットルぐらいです。

  • CX-660 コメントID:1608215 2022/12/05 21:21

    CX-8 2WDですが最高66リッター給油したことがあります。72リットルタンクなので残りは6リッターとなる計算です。AWDはタンク容量が2リットル増えて74リッターとなります。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)