マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

クルマレビュー - デミオ

  • その他
    マツダ デミオ
    • 燃費がよくなると売れるのでは

    • マツダ / デミオ
      Cozy(AT_1.3) (2002年)
      • レビュー日:2002年12月24日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    乗り心地がとてもいい。
    外観と中身がきれいで感じがいい。
    運転もしやすい。
    不満な点
    燃費が悪い。1.3のスターレットから乗り換えたら3km/Lも落ちた。ショック。エンジンが弱いからかな。
    加速も弱い。坂道を登る時に苦しそう。もっとエンジンの力が欲しい。
    前の車のMDプレイヤーが付けられずに悲しかった。
    総評
    来春の燃費・加速の改善後に買うといいでしょう。
    いい車なんだけど、最近の1.3クラスは燃費も加速も良くて当たり前なんで、坂道を気持ちよく登れないようではつらいかな。財布にもきついし。
    坂道を試乗すると他との差がはっきりわかっちゃうので売れないのかも。
    ガンバレ!マツダさん。
  • その他
    マツダ デミオ
    • エンジン改良でデミオは最高!

    • マツダ / デミオ
      Cozy(AT_1.3) (2002年)
      • レビュー日:2002年12月22日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能2
    満足している点
    男らしいデザイン。
    乗り心地の柔らかさ。
    ハンドリングとブレーキングのシャープさ。
    よくまとまっている。
    不満な点
    燃費の悪さ。街乗りで8キロ、高速で11キロ台は悪すぎる。高速でも悪いのは完全に馬力の弱さ。
    エンジンのパワーが全然足りてないので、気持ちよく走ろうとすると高回転まで上げないといけず燃費が相当ひどくなる。要改良だろう。
    エンジンのパワーさえ上がればずっと”気持ちいい走り”になるのだが。
    オーディオは純正以外付けられないのはひどすぎるかも。
    総評
    エンジン改良で燃費改善すれば最高の車になるだろう。
    その他のできがいいだけに惜しい。
    マツダファンとしては、他社は1.3でも十分速くて燃費がいいので追いついてほしい。
    車体が他社より1割重い分、馬力、トルクも1割強くして”気持ちいい走り”を完成させてほしい。
    新型エンジンは素性がいいので、1.5を気にして出し惜しみしなければ、1.3でも簡単に100馬力以上出るはずだと思う。
  • その他
    マツダ デミオ
    • 1.3エンジンは低速パワーが貧弱で不満。

    • マツダ / デミオ
      Cozy(AT_1.3) (2002年)
      • レビュー日:2002年12月19日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能2
    満足している点
    外観と内装の出来がいい。
    乗り心地とブレーキは誇れると思う。
    不満な点
    最近話題になってるように、1.3エンジンの貧弱さ。
    クラストップとメーカは言うけど、力強さはクラス最低かな。
    スタートダッシュと坂道登りが遅すぎて使えない。軽く加速していく他の車がうらやましい。日本の道路には向かない。
    ちっともマツダの言う”気持ちいい走り”じゃない感じ。
    ほとんど走らない高速道路の速さなんかいらないから、街中でしょっちゅう使う低回転のパワーが欲しい。
    カーステが街で売ってる物が使えないのもひどい。
    総評
    1.3エンジンは低速パワーが貧弱で不満。
    メーカホームページで”1.3は坂道を走らない人にすすめる”ってのがあるけど、完全に消費者を馬鹿にしている。日本の道でそんな所があるんだろうか。勝手に車体を重くしといて遅い・燃費が悪いでは誰も買うまい。
    この車には、”本当の実力”でクラス最強のエンジンが絶対必要。CVTを使わずに他社よりコストを落としてるのでここで頑張れるはず。
    街乗りであまりに遅くてフィットやコルトなどとの差が激しいので、
    今のままでは消費者はこれからも買わないだろう。
  • その他
    マツダ デミオ
    • 微妙

    • マツダ / デミオ
      Cozy(AT_1.3) (2002年)
      • レビュー日:2002年12月13日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    まず走行性能。特にハンドリング。
    乗り心地とのバランスはこのクラスでは世界のトップレベルに入る
    と思う。キャンパストップなのにボディ剛性を十分すぎるほど。
    内装もかなりいい。ベージュの内装の仕立てはこのクラスとは思えない。
    兄貴のアテンザとなぜここまでに違うかある意味疑問。
    スタイリングには新鮮味はないが、飽きのないデザインで
    キャンパストップは下手に個性のあるクルマより、こういう
    しっかりとしたデザインのほうが似合うと思う。
    スーパーコージーは、このクラスの新しい価値観を生み出したといえる。
    istよりプレミアムの演出は分かりやすい。
    ライバルは、外車では???
    不満な点
    まず、シートがちっこい。シートアレンジを優先させるのは分かるが。
    重い。1,3では走らん。絶対1,5にするべき。
    あと、エンジン特性から、明らかにMTがベストマッチですね。
    スタイリングもいい人にはいいが、やはり最近のライバルを見ると
    中途半端な印象がぬぐえない。
    Bピラーは、絶対黒にすべき。あきらかにヘンテコ。
    総評
    いい車だが、デミオではないような気がする。
    乗用車としては完璧。重い、値段が高い、スタイルが平凡だが、
    これは外車と比べないといけないと思うと、納得がいく。
    得たものは確かに大きい。しかし、失ったものも多い。
    これならあえてデミオらしさを捨て、完全なる乗用車として
    出した方がよかったと思う。事実、先代に比べ販売は絶不調である。
    下手に成長、進化しようとすると、一番大事のものを見失う。
    初代フェスティバのモデルチェンジと全く同じように。(結果は失敗)
    クルマとしては完成度高くおすすめだが、
    私は少し寂しい思いをしたのは事実であることを伝える。
  • その他
    マツダ デミオ
    • ぐり

    • マツダ / デミオ
      Cozy(AT_1.3) (2002年)
      • レビュー日:2002年11月9日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    乗り心地が良く、運転し易い。長時間の運転でも疲れない。
    後部座席の膝元が広い。
    (キャンバストップのため)後部座席も明るいのは同乗者にも好評でした。
    後部ドアの開口角度が広い。
    アイドリング時はほとんど無音。
    街乗りが多いが、燃費も思っていた以上に良い。
    不満な点
    今のところ特にありません。
    総評
    よく雑誌等で書かれていますが、他のコンパクトカーに比べると1、2クラス上の品質だと思います。
    試乗前はキャンバストップ以外はそれほど魅力を感じていなかったのですが、試乗してみて評価が変わりました。
    遠出したくなる車です。

前へ1234567次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)