電装系 - 整備手帳 - ユーノスプレッソ
-
リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。
ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!
難易度
2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん -
パワーウィンドウスイッチ
運転席側の窓が開きません。 2回目です、前回はメインスイッチを新品に交換できましたが、もう部品はメーカーにありません。 セカイモンで探すと、 新品5万円超え、中古で2万円超えでした。 分解し、折れた箇所を小いーっさなビスで止めて〜、 なんとか閉められるようにはなりました。 その後… 案の定、割れま ...
難易度
2024年8月9日 11:44 き のさん -
LEDウインカーなので… これ、サブ車両のスクラムのです
抵抗交換〜 収まりが悪く雨により腐食させてしまったので… 今までの玉交換ではボンネットの奥に手を突っ込んで無理やりやってましたが初めてバンパー下ろしてみました 詳しい方にとっては朝飯前なのでしょうがなんちゃってメンテの方も一度やってみたら簡単です 必要な工具はドライバーの+2と−2 10ミリの ...
難易度
2023年10月20日 15:43 き のさん -
ハイマウントストップランプにトヨタ純正海外製LED基盤を移植
これも随分昔の弄りですが、AZ―3、プレッソ乗りの先人の方達の間では定番?となっているハイマウントストップランプの基盤交換の弄りです。 マツダCX―5の3倍ぐらいはありそうなハイマウントストップランプの幅…。(^_^;) 以前から純正の真っ赤で幅広いハイマウントストップランプが旧車感を出してい ...
難易度
2018年4月8日 00:27 まよプレさん -
ターミナルガード付けたり錆チェンジしたり隙間テープ貼ったり。
効果があるのかよく分かんないけど、以前に買ったままで付けてなかったターミナルガードなるものをバッテリー端子(+側)に取り付けました。 バッテリーライフセイバーの端子の分、+端子カバーゴムが浮きがち…。 ターミナルガードなるもののパッケージ裏説明。 全然、ワンタッチじゃない…。 取り付けの ...
難易度
2008年6月3日 00:26 あざらし2010さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ユーノスプレッソ (愛媛県)
148.8万円(税込)
-
アウディ RS5 パノラマルーフRSデザインPKGレッド保証付(愛知県)
803.0万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
299.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
