マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチ踏むとカチカチ

    先日運転中クラッチ踏むとカチカチなりだしました。 えー(-。-; クラッチの不具合って面倒な事にならない?なんて思いつつ 信号待ちで ロードスターNAクラッチ踏むとカチ って検索したら ありますね(笑) みんカラ最高! ふむふむ、クラッチペダルのストッパーラバーが朽ち果てるとなるらしい。 なるほど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月1日 15:27 まるちゃん(^o^)/さん
  • 破損したアクセル・ブレーキペダルブラケット交換2日目

    ついでにサビサビだったクラッチペダルブラケットも・・・ これは取り外し楽だった クラッチマスター側のナット1個とブラケット側のナット1個だけ外す 取り外したブラケット これも部品取りから取ったブラケットを塗装して ペダル類移植 クラッチペダルASSYを組み付け クラッチスイッチとプッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月13日 22:34 ゆるガレージさん
  • NB用アクセルペダルブラケット交換。

    中古のNB用ペダルブラケットをポチってから数ヵ月。 ようやくリフトが空きまして。 ハードトップと椅子を外して準備完了。 細かい事は他の方のブログで。 ステアリングコラムカバーとブラケットの他、 ステアリングシャフトのボルトも外します。 なので、ステアリングを吊るしてないと危険。 他にもアクセルワイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 21:48 70sとむさん
  • クラッチスイッチの青いストッパー交換

    Dに発注。 168円なり。 右のが経年劣化で崩壊したストッパー。 ボロボロと落ちてくるので分かりますよ。 完全に無くなっちゃうとクラッチスイッチが効かなくなり悪さをするようです。 古いのを除去して挿せばOK。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月4日 14:52 にゅるむさん
  • ブレーキペダル、クラッチペダルのパッド交換

    現在走行距離63,000km おそらくずっと前からすでにこうゆう状態だったでしょう。 ブレーキペダルの右側は穴が開き、クラッチペダル共々ゴムが硬化しています。 靴によっては非常に滑りやすい為、こりゃアブナイ。 ってことで交換しました。 右が新品。 左が外したブレーキペダルのパッド。 単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月20日 23:05 アルファフロッグさん
  • 純正アルミペダル装着!

    なぜかフットレストだけアルミが付いていたので,他の純正アルミのABCペダルを購入! さっそく取り付け. ゴムのペダルカバーが付いているので,これを取ります. 素手で外れましたが,マイナスドライバなんかでコジッたほうが取れやすいと思います. 外したあとはマーキングをして穴あけをするのですが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月2日 01:33 サス班さん
  • バッテリー交換&ペダルパッド交換

    前からバッテリーが寿命っぽかったのと、この間の大寒波の時に、ブレーキを踏むとメーターの照明が暗くなったりする症状が出たので、思い切って交換することにした。 純正バッテリーは非常に割高感があったけど、調べてみたら10何年無交換だった・・・。結構だましだまし使ってたからなぁ。 バッテリーの廃棄の事もあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月31日 10:38 ふぅこにゃんさん
  • クラッチペダルストッパーゴム交換

    2017.07.08 87421km 新婚旅行から帰ってきて1週間ぶりにロードスターを運転したら、 足元にぽろぽろと落ちてきた… 少し前にjetさんのブログを見ていたのでこの部品が何なのかすぐに分かった(笑) 暑い車内で久しぶりに運転したから砕けたかな? カチカチ音がして気分的によろしくない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月18日 19:14 きむき@NA8Cさん
  • ペダルカバーをアルミから純正ゴム新品に交換

    難しいのはペダルカバーをかぶせる時で、これに何十分かかるかが30分超えるかどうかの勝負です。別に勝ち負けじゃないですが、悪いこと言わないので家庭用ドライバーみたいな短めのやつで幅大きめのマイナスをご用意しましょう。 長めなドライバーだとクラッチはいいんですがブレーキをかぶせにくい、っていうか無理だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月15日 21:18 プロ素人イノウエさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)