マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • エアコンパネルLED化

    前回の「ライト消し忘れブザー修理」で、センターパネルを外したついでにエアコンパネルの電球をLEDに交換することにしました。 あまり深く考えずに、ノーマルのLED(T5)を組み込んだのですが、パネルに色ムラがでてしまうため、若干の加工をしました。 画像は加工後のモノです。 使用したのはコチラ。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月14日 10:10 masachiroさん
  • リトラクタブルライトスイッチ加工

    私を一番悩ませたのはこのリトラ用スイッチの加工でした。ちなみに使ったのは多くの方が流用されるNBドアミラー用のスイッチです。 私は配線図も読めませんし、かつテスターも使えませんのでこの加工にかなりの時間をかけてしまいました。他の皆さんは全く問題無く加工されているようですが、悩むのは私くらいなので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月19日 18:21 さの~んさん
  • 自作強制ファンスイッチの作成

    右ヘッドライト横に2つあるリレーの、前のほうにあるリレーに繋がっている青/白配線にGNDに繋がるスイッチを付けます。 作業しやすいように、まずリレーをブラケットから外して作業しました。 僕は被服を剥いたりするのがイヤだったので、コネクターから端子を抜いて、一緒にカシメるようにしました。 割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2008年11月1日 21:54 チューバッカさん
  • 半目スイッチ製作

    用意するもの ・平型端子オス2個 ・配線 ・スイッチ ・外部ヒューズケース(+ヒューズボックスにある30Aヒューズ) 工具 ・電工ペンチ ヒューズボックスのリトラのヒューズを抜いて平型端子でつなぎます。 切れたヒューズを加工するのをみんカラの方で見たんですが手っ取り早かったんで。ただし平型だけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年5月30日 17:58 りあー(Lear)さん
  • ハザードスイッチ加工

    私はNA用スイッチを流用するつもりが無かった(ヤフオクで売れるので)ため、配線の配列を解読することから始めました。 その結果、ハザードスイッチ加工に必要な配線はハザード作動用の2本とイルミネーション用の2本の合計4本、リトラクタブルスイッチ用の配線は3本だと分かりました。 今後の作業を考え、コネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月19日 17:47 さの~んさん
  • ウインクスイッチ製作

    ※注意※ 予想外の動きをしましたのであまりマネされない方がいいかと思います。。。ウインク状態の時、リトラのモーターが回り続ける状態なので想定外の負荷がかかっているかもしれません。 準備するもの ・On/Offスイッチ ・ギボシ ・コード(2.0sq推奨) 工具 電工ペンチ 作業は簡単でリトラの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月27日 07:26 りあー(Lear)さん
  • グローブボックスLED照明自作 その2

    テープLEDを付属の両面テープで最終固定。 消毒用アルコールなどで貼り付け位置の汚れをよく落としてから貼ると、しっかり固定できます。 マグネットスイッチの位置と配線の取り回しは、こんな感じになりました。 配線はスパイラルチューブで全てひとまとめに束ねて整理。 で、さらに、100均マジックテー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年10月14日 07:18 ほ。さん
  • 自作パワーウィンドウスイッチ

    センターコンソールレス化で行き場を失ったパワーウィンドウスイッチ。 折角なのでこちらもスッキリ化! モノタロウでトグルスイッチと見栄えの為リングナットを購入。 ネットで調べながらスイッチ配線作成。 自作アルミオーディオパネルに取付け。 今後の追加メーターやその他の何か?の為に左右のスペースはス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月15日 11:23 コクトさん
  • 自作 ライト消し忘れブザーの修理

    15年ほど前、ライト消し忘れのバッテリー上がりを経験し、その時を期に「ライト消し忘れブザー」を設置しました。 それ以降、同じ轍を踏むことはなかったのですが、今回リレーが壊れたため、修理することにしました。 ※写真は修理後のモノです。 簡略ですが回路図です。 最初は30と87aがつながっていて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年2月13日 06:00 masachiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)