マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • エアクリボックス加工

    吸気温度センサー取り付け、純正カプラーを活かす

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:09 なかむらこうじさん
  • トリガ設定

    BTDC10°

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 13:23 なかむらこうじさん
  • ECUケース加工

    純正ECU。変換ハーネス自作 平成元年5月生まれ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 03:42 なかむらこうじさん
  • スロポジ改造

    スロットルセンサー改造 配線を振り替え。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 03:39 なかむらこうじさん
  • link取り付け準備

    取り付け準備 mapセンサー配管

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 23:53 なかむらこうじさん
  • link ecu

    近代化改修の第一歩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 07:48 なかむらこうじさん
  • LINK導入、その1

    今更ですが・・・Plug-InMX5用の導入の記録です。当時、G4+ Plug-In が流行りだしたので乗っかってみました!! 詳しい話は、諸先輩方の整備手帳他が役立つの思うので、そちらを参考にしてください(笑) しかし、早いもので、1年以上も前の話なんですね。。。 ※今、LINKのHPみた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月12日 22:49 ようすけくんさん
  • M2 1028純正ECUをストック品に交換。

    純正ECUを手持ちのストック品に交換。 同じものですが、パッと見では程度がいい。 古いものなので中身はわかりませんが…。 交換後はアイドリング安定、吹き上がりがスムーズになるなどの効果が。 元々付いていたECUは定番のコンデンサの液漏れか…? 交換は助手席足元のカーペットをめくるとECUにアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 12:49 なべちゃん.さん
  • コンデンサを交換したECUの取り付け

    コンデンサの交換をしていただいたECU RSリミテッドのは末尾4513で32ピンのロム 124075km ロム交換できるようにソケットをつけて使っていたのは末尾4512

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 16:34 たっき。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)