マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネ(コンソール&シフト) ピアノブラック化

    前回のインパネ(センター&ウインドウ)と用意するものは同じです。クリアースプレーはアクリル系ですが。 ご参照下さい。 では早速塗装(笑) と!その前に! ファミゴン乗りの方なら、自車を見て頂ければわかりますが、コンソールの表面は結構ざらざらしています。 まずはこのざらざらを除去しましょう。♯3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年1月6日 01:22 つぐみさん
  • パワーウインドウスイッチベゼル・カーボンシート加工手直し・その2

    また、ドアミラーが展開しない症状が再発・・・(汗) まったく手の掛かるヤツですわ(笑) どうやら、穴の狭窄症により部分的に干渉して引っかかってるようで、良く見たら後ろ側に擦れた痕が残ってました。 微妙な部分はカーボンシートを貼る前に予め削っておいたほうが無難なようですね。。。 ウチはココまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 12:39 RSノリノリさん
  • リアシート左右内装スリム化

    車検はもちろんですが、FIA、JAFのレース規定では、車検付き車両のカテゴリに関しては、配線等の電装パーツの端子部は乗員が触れる事のないように覆われていなければなりません。 見ての通り、配線どころか、シートベルトのユニット自体も丸出しなので、普通に乗降時断線しそうです。。。 天井の内貼りを剥がした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 23:40 モモンガ太郎さん
  • パワーウインドウスイッチベゼル・カーボンシート加工やり直し

    加工翌日に剥げてしまわれた第2弾の加工品。。。 スイッチが物理的に引っかかったワケではなく、裏側に張ったシートが車内の熱により縮んでしまったコトにより引っ張られたようです。 施工する際には、加熱による縮みも計算しないとこの様なコトになりますので、注意が必要です。 まあ、人柱と言うことで(爆) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月26日 21:02 RSノリノリさん
  • パワーウインドウSWベゼル・助手席側 カーボンシート張替え

    窪み部分には貼っておらず銀色が見えてなんかダサい(´・ω・`) 運転席側は手直ししてましたが、助手席側は放置してました。 久々の純正色w 側面を貼ってからの。 全体張り終わり。 細かい部分が雑になってますが、時間が無いので仕方がない? まあ、気力があればそのうちやり直すかも知れません。しない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月24日 18:42 RSノリノリさん
  • 3D立体パネル塗装

    前期型の1.5L車は内装が真っ黒のプラスチックで安っぽいです。 後期用のインパネとの交換も考えましたが形が合わないということで、 ヤフオクで100円で落札できた3D立体パネルを塗ってみる事に。 これがセンターパネル。 全体がブラックウッドになっていますが、 後期型のように真ん中を銀に塗ることにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月1日 23:31 なめこフリーダムさん
  • パネル塗装

    パネルのシルバー塗装が傷んできたので、シルバーカーボンのシートを貼っていたのですが、色が明るすぎるのが気になっていたので、塗装できれいにすることにしました。 色はトヨタ1D9を選んでみました。 写真はマスキングして脱脂したことろ。 塗装は脱脂してスプレーしただけ。 色は完璧にイメージどおりでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月6日 18:34 星昇さん
  • インパネ(センター&ウインドウスイッチ) ピアノブラック化

    インパネをピアノブラック化します。 ■用意したもの  マスキングテープ、新聞紙  ♯2000、3000サンドペーパー(2種)  傷取り用、鏡面仕上げ用液体コンパウンド(2種)  黒色スプレー(私は三菱アメジストブラックパール)  クリアスプレー(今回はウレタン系を用意)  根気(←重要) まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月31日 12:22 つぐみさん
  • リア側減衰調整を簡単にする加工 ~その1~

    ここを測ってだいたい12cmでした。 上から12cmの位置に鉛筆で横方向の線を書きます。 縦方向は一番上で測って前側から14cm強です。 この部分にも線を書いておきます。 ある程度の精度を出すために切る前に蝶板を一度固定しておきます。 素材が歪んで、いきなりタッピングビスを“もむ”のは難しいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月18日 21:29 RSノリノリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)