マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターホース交換

    まず冷却水を抜くためドレインプラグを外します。 受け皿を事前にセットしておきます。 ラジエターキャップを外すと勢いよく排出されます。 リザーバータンクが汚れているので丸洗いしました。 下側のラジエターホースを外しますがFANが邪魔です。 FANのボルト2本を外しガバっと上の方へ持ち上げるとホースの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月18日 17:45 ナゼマツさん
  • ロイヤルパープル パープルアイス投入

    どんなもんかとおまじない的な感じで投入 作業もキャップ外してクーラント抜いたところに入れるだけ 効果はどんなものやら…?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 18:25 ステュクスさん
  • ラジエター交換 -交換編-その2

    ラジエタFANが取れないっ!の続きで。 ATFのO/Cホースまでもが邪魔してくれます^^; O/CホースがFANに固定されているので、 これは蓋を外す要領でぱかっっと^^ FANのケーブルが外しにくい。 てか固まってるのか?!とか思うくらいに外れない。 なのでFANを引き出してから、 小さめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 16:09 ハイパさん
  • ラジエタ配線加工

    ラジエタのファンのうちエアコン側のファンを強制的に回して冷却効率をあげてみよう!! と言う事で、リレーでこんな感じ? エアコン側のファンの(+)側にギボシかまして、配線抜き出し~ サーモ側のファンの同じく(+)から配線抜き出し~ リレーにアースとバッテリーからの配線(ヒューズも入ってるょ)を用意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月27日 20:54 ハイパさん
  • ラジエターマウントラバー交換

    ラムエアにしてから、ラジエターが目に付くようになったのですが、エアフィルター洗浄時についでに清掃してると、結構がたつきがあったので、マウントゴムを交換しました。 品番:B6BF-15-242A  2個 マウントゴムが付いたステーは左右の2つで、それぞれナット2つで付いています。 ①ナットを外す ② ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 20:41 siz1969さん
  • ラジエター交換

    スキーの帰り、20号線甲府でラジエター、カシメ部が剥がれて、 走行不能に(ToT) 奥多摩の山奥じゃなくて良かった。 保険屋のロードサービス完璧な対応に感謝。 車高短と伝えると、車高短対応の車載車。 タクシー手配、交通費、修理期間のレンタカー 自宅までのレッカー代など、料金は無料でした。 ネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月2日 17:15 daitiさん
  • LLC交換

    LLC死んでた(+_+)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月8日 18:53 おとぉさん
  • ラジエター交換 -交換編-その1

    まずは、ラジエター液を抜きだし。 エンジンが冷えた状態でやらないと、火傷しますよ? いや、マジで。 ラジエターキャップを外してから、ラジエター下のドレンコックコックを外します。 スゲー勢いでだばだばーって緑の血が・・・個人的には青色がイイナ。 今度赤色を入れておくか。人間と一緒ダァ~ デジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 15:55 ハイパさん
  • クーラントサブタンクオフセット

    ダクトを通して通常位置では邪魔だったので、都合よくあったボディー側の車体ナットに汎用ステーを固定し、さらにサブタンにもともとあった穴にM6ネジを通して固定。 さらに即時落下防止のため、針金でぐるぐる巻き固定。 エアクリ外さずに作業したので作りはいい加減。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月2日 00:50 影利@車を降りた老害さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)