マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

後期のテールランプ? - ファミリアS-ワゴン

 
イイね!  
vfx0707

後期のテールランプ?

vfx0707 [質問者] 2012/02/15 16:09

前期のスポルト20に後期の純正テールランプが取り付け出来るかご存じな方いらっしゃいますか?又ユーロテールも探してるんですがどこで手に入るでしょうか?
知ってる方教えてください。

回答する

新着順古い順

  • KITA.深夜徘徊族復活 コメントID:1498665 2012/09/30 16:14

    カーボンタイプのユーロテールを2型のスポルトに付けていました。
    スポルトの1型、2型はランプのソケットが大きいので、3型以降の丸テールまたはユーロテールを装着する際は、3型以降のハーネスに交換する必要があります。
    ハーネスは、リアの両サイドの内貼りを剥がすと、接続部が出てくるので、そこからの交換となります。
    また、3型以降のハーネスもフィールドブレイク用と通常のハーネスがあるので注意が必要です。
    (フィールドブレイク用は、バックランプがリアフォグになっているため)
    ユーロテールは、カバーの接合部が甘いので、東名のシリコン等で防水処理をしておくことをお奨めします。
    リフレクターも入っているので、車検も問題ありません。
    左側のボルトの台座がちょっと長く、そのままだとフィッティングがイマイチなので、ユーロテール側のネジの台座をカットするとキレイにフィッティング出来ます。

  • mazda323gtae コメントID:1496650 2012/07/30 18:06

    ユーロテールも複数種類あって、クリアなものと、黒ベゼルっぽいのと、クッロムメッキベゼルっぽいのがあります。確か左側が隙間が空いてうまくつかない問題をかかえているのと、耐水シーリングが甘く、そのままつけると、レンズ内に曇りが発生するので、コーキングしてから取り付けするのが良いと思います。ハーネスの形は前期・後期で違うので、リア丸目後期の解体車両から切り取って付け直すと安くて楽勝です。花沢パーツさんでユーロテール欠品してましたっけ?まだあったような。ユロテール、セカイモンを使うと、出てきますよ。ヤフオクはたまーにしか出てこなくなりましたね。

  • 青nur コメントID:1490312 2012/02/17 11:18

    パーツASSY形状は変わらないと思うので、装着出来ると思います。
    但しハーネスが後期専用なので、新たに入手しないといけませ。

    また、ユーロテールは現在販売してないかと…Yオクなどで気長に捜すしかないか? 余ってる人から譲り受けるのも有りかも?です。

  • 青nur コメントID:1490311 2012/02/17 11:18

    パーツASSY形状は変わらないと思うので、装着出来ると思います。
    但しハーネスが後期専用なので、新たに入手しないといけませ。

    また、ユーロテールは現在販売してないかと…Yオクなどで気長に捜すしかないか? 余ってる人から譲り受けるのも有りかも?です。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)