マツダ フレアクロスオーバー MS52S/92S カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
マツダ フレアクロスオーバー MS52S/92Sをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるフレアクロスオーバーオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

tonmonさんのフレアクロスオーバー
フレアクロスオーバー(MS52S/92S)のおすすめカスタムパーツ
フレアクロスオーバーでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
フレアクロスオーバーのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでフレアクロスオーバーのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
スズキ純正 ハスラーX フェイス一式
XTスペシャルのフェイスはメッキやシルバー加飾で賑やかしいので、ハスラーXフェイスに換装しました。
バンパーガーニッシュ、ライトガーニッシュはチッピングブラックで塗装、アンダーガーニッシュはルーフと同じスペリアホワイトに塗装。
渋くなってなっていい感じです。
-
スズキ(純正) フロントバンパーガーニッシュ
ハスラーのディラーオプションのフロントバンパーガーニッシュを、Dの担当にお願いして取り寄せて頂きました。
今日は午後から雪が止んだのでフロントだけ取り付けました。
バンパーを外してビス5本とクリップを12箇所外しての交換です。ついでに着雪すると役に立たないLEDフォグをハロゲンに交換しました。
やっぱり寒くて、挫折してリアは夏タイヤへの交換時に取り付けます。
取り付けた印象は、かなりフロントが締 ... -
Auto Real リアルスピードハスラーフロントバンパーガーニッシュ
ダムド製の半額で購入しました。
商品は、フロントバンパーガーニッシュとフロントグリルです。どちらか片方のみの購入も出来ますが、azオフロード(ジムニー)風にしたい方は、両方をおすすめします(笑)
https://youtu.be/_4Z0b8VumXo
https://youtu.be/niQeV8NehOs
-
純正 フロントバンパーガーニッシュ
AVANZARE HUSTLERを見て恰好良かったので少し似るようにボディ同色のフロントバンパーガーニッシュを取り付け。
オークションで中古を購入しようとして調べたら、新品でも意外と安いのでディーラーで注文。
フレアクロスオーバーのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでフレアクロスオーバーのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
TANABE GTX01
フレアクロスオーバー(ハスラー)に合うそれっぽい雰囲気のホイールはそれなりにありますが、仕方がないことですがこのサイズだとイマイチなデザインばかりで、探しに探した結果、スポーツ系のこのホイールにたどり着きました!!
オフブラックの効果もあり、このデザインでもそれっぽく見えます♪
なにより軽自動車のサイズは安くていいですね! -
スズキ(純正) HA36Sワークス純正アルミホイール
オールシーズンタイヤに組む為に購入。
当初はターボRS純正 或いは X(キャロルだとGX)純正にて考えてましたが、購入時点ではタマ数が少なく、むしろワークスの方が多かったのでこちらにしました。
10本スポークなので些か線が細く見えるかなと思いきや、実際に装着したら車体色とホイール自体の色のマッチングのせいか、やたらとワイルドな見た目になりました(笑)
私見ですが、本来の純正15インチ(5スポー ... -
KYOHO CORPORATION / AME PPX MIL:8
見た目だけで選びました。
まだクルマに履かせてはないので何とも言えませんが、きっと似合うんじゃないでしょうか?
値上げ前の8月に購入しました。
9月から値上げになっています。
価格はタイヤとセットでの価格です。
詳しくはブログの記事をご覧ください。
https://yah55.exblog.jp/241573167/
*** -
Lehrmeister LMG CS-9
見た目だけで選びました。
ガンメタか白かで迷いましたが、白にしました。
ホイール 49,300円
ナット 6,050円
カラーバルブ 2,750円
ハブリング 4,400円
送料 4,400円
合計 65,900円
フジ・コーポレーションにて購入。
フレアクロスオーバーのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
マツダ純正 XS SPECIAL/XT SPECIAL用フロントグリル
ハスラーJスタイルに相当するXS SPECIAL/XT SPECIALのフロントグリルに換装してもらった。
ディーラー側では電子システム上車台番号を入力しないと部品の照会ができないらしく、車台番号が出ないうちに部品を手配する裏技としてXS SPECIAL/XT SPECIALの既納客のデータを入れてパーツを手配し、後から色をデニムブルーに差し替えて入荷したという。
費用の明細(作業伝票)を出して ... -
スズキ(純正) フロントグリル
特別仕様車のXTスペシャルを購入しましたが、ホイールをマットブラックにしたことにより、フロント周りのかなりの範囲で占めているメッキパーツに違和感を感じ、通常グレードのものに交換しました。この方がグリルとヘッドランプが離れていることにより、丸いヘッドランプが強調されて良いですね!
グリル内が加工されたものを某オクで購入。
中心のシンボルマークを取り付けるための凹みが少し気になりますが、よしとします ... -
REAL SPEED フロントグリル
ネットで購入し、ラバーペイントでマットブラックに塗装し、なんとか取り付けました。やはり純正品ではないので、調整加工が必要でした。それでも、他では見ないフロントフェイスになり満足です。
-
SUNRISE 27404 汎用 ユーロ ハニカム メッシュ グリル ネット ブラック ABS PP製 1227mm×403mm エアロ ダクト 等に TUCHI
アルミ金網から、Amazon汎用品のABS PP製ハニカム メッシュ グリル ネットを購入。
一体型で装着しようと思ったら、穴の位置がズレてしまうので、グリル本体の角穴の一つ一つにニッパーで切って取付しました。
元々、網が付いていた上下2本の針金みたいなので装着。
走ってみて、ズレはなさそうです(笑)
網は、大分余りましたが、他でも使えそうです(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ フレアクロスオーバー 届出済未使用車 衝突軽減 シートヒーター(愛知県)
152.9万円(税込)
-
トヨタ アリスト TRDマフラー タナベダウンサス JBLサウンド(埼玉県)
238.0万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
