マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • OEPグリルにジムニー用グリル合体させてみた②

    グリルのベースの取り付けは完了したので、メッキのルーバーをラッピングすることに グリルのラッピングに使用したバーガンディ色とカーボンシートに2色貼り ナイフレステープを使用して貼り付け ルーバー5個に2時間かけて貼り付け完了 元々メッキのルーバー部分は両面テープ貼りだったので、ルーバーの裏側に両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月5日 10:22 KOAさん
  • OEPグリルにジムニー用グリル合体させてみた①

    OEPのハスラー用フロントグリル 開口部が大きくお気に入り 最近全体をごつくオフロード車っぽくしてるので、グリルもごつくできないかと妄想 いろいろ検索すると、OEPグリルの開口部と、JB23用のグリルの高さが同じぐらいと判明 早速いろいろ検索して、オートパーツサンライズのJB23用メッシュ付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月5日 10:16 KOAさん
  • OEPグリル上部ラッピング

    EIGHT DESIGNのヘッドランプリングをバッドフェイス風にしてました。 バッドフェイス風なら、グリル上部もボンネットとつながった感じが良いかなと思ってたら、お友達もその方が良いのでは?という事で実施 真ん中のハニカム部分を残しすため、マスキングテープで位置合わせ デザインナイフでカット バー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 12:06 KOAさん
  • 旧マツダエンブレム

    エンブレムを旧マツダのものを製作してつけてみました。 Mの部分はプラ板で模型を作り、シリコンで型取りしてピューターという低融解金属で鋳造したものをベルトサンダーなどを使い磨いて製作しています。 ベース部分はステンレスを曲げて輪っかをつくり、そこにステンの板とボルトを溶接して作っています。 ベース部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月23日 22:18 kaijyuさん
  • フロントグリルのメッシュ化 その2

    写真取り忘れておりますが、外側のグリルをはめ込んだら見えない位置に、2mmのドリルで穴を空け、細いステンレスの針金(0.5mmくらい?)で10カ所ほど固定しました。 細かいところはホットカッターで切りましたが、元々手先が不器用なためかなり切り口がガタガタになりました。 ペーパーで磨かなくてはいけな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月8日 21:16 もりったきゅーべーさん
  • フロントグリルのメッシュ化 その1

    納車前よりヤフオクにてフロントグリルを落札していました。 納車も近づいたと言うことで、まずはフロントグリルを外側と内側の網部分に分解します。(写真取り忘れた・・・) そして、内側の部分をまずは荒くニッパーで切り取ります。 が、2~3本切り取った時点で手が痛くなりました・・・ やはり20年ものの錆び ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月8日 20:57 もりったきゅーべーさん
  • フロントグリルメッシュ化

    カモメマークの主張もさることながら、もう少しメッシュの肌理を細かくしたいと思いまして、先人の知恵を拝借することにしました。 新品のハスラー用グリルをヤフオクで落札。黒の樹脂部とメッキパーツを分解して黒の樹脂部のメッシュ部をホットカッターで切り抜きます。 切り抜き作業中、ホットカッターを足に突き刺し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 21:03 フレクロ・マリノスさん
  • 100均新聞紙ラック【改】ディフューザー作成

    この新聞紙ラックを使用 リアのナンバー部分に合わせてカット カットしたものを、イメージに合うように組合わせ検討 発泡塩ビ板にて、パーツ同士をつなぎます。 位置合わせして、両面テープ&タッピングビスにて固定 アップで 小ぶりながらアクセントになったかと 斜め後ろから 存在感でてます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月19日 12:09 KOAさん
  • フロントエンブレムのレッドカーボン調

    よくあるやつです。エンブレムは思い切って引っ張ると簡単にとれます。 黒の下地にレッドのカーボンシートを貼るとほぼボディー同色になります。なかなかおしゃれです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月20日 02:16 ロボニャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)