マツダ フレアカスタムスタイル

ユーザー評価: 3.84

マツダ

フレアカスタムスタイル

フレアカスタムスタイルの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - フレアカスタムスタイル

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • モール装着(メッキ編)ドアミラーとリアナンバー傍

    赤のモールを是非ドアミラーに装着したいと 考えていましたので作業してみました。 最初は縦の中央部分(ウィンカーレンズの下)に 装着したいと思っていましたが、 L型モールのため難しそうなので今回は 下部に狙いを定める事に。 実際に装着してみた様子です。 あいにく曲面の角度があるため 両端はテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 16:40 山陰松江・六男さん
  • ワイパー塗り塗り

    ワイパーの黒色塗装の剥がれが気になってしまった。 とりあえず黒色で塗ってみた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月25日 19:52 yukityanさん
  • エアロツインマルチからデザインワイパーへ

    交換前のエアロツインマルチの車内側からの写真です。 取り外してみると内部の錆はさらに進行していました。(前回ゴム交換参照) 交換後のデザインワイパーの車内側から の写真です。 ブレード単体の重量は 運転席側エアロツインマルチ (50mm:105g) 助手席側エアロツインマルチ (38mm:90g) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月16日 11:01 MP4さん
  • 早速・・・

    車検終わって早速ですw 友人宅に寄り手伝って貰い GTウィング取り付けましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月3日 00:06 車無し@ともくんさん
  • 塗り塗り2・・・

    マスキングしてプラサフ・・・ 一気に塗り塗り そしてクリアー( 。•̀_•́。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月3日 17:38 車無し@ともくんさん
  • ブレードゴム交換・・・

    拭き取り微妙だし 梅雨前に交換です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 18:27 車無し@ともくんさん
  • バックカメラ取り付け(1/2)

    今回バックカメラをナンバープレートのネジ穴に付けるタイプを選んだのですが、現車はナンバープレートのネジ穴が車内に貫通していない事が判明。 色々と考えた末に、ナンバー位置のバンパーに穴を開けて取り付ける事にしました。 まずは他の方の情報を参考にリアバンパーを外します。 オレンジ色の箇所のクリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 16:28 山陰松江・六男さん
  • 【備忘録】レンズ磨き

    半年ぶりくらいに息子号を洗車してあげたらヘッドライトが傷と黄ばみで酷い状態になっていることに気付きまして・・・・ 本人にやらせようかと思いましたが出かけてて何時に帰ってくるか全くわからず。 気付いたらやってしまわないと気が済まない性分なので勝手にやってあげることにしました。(笑) 写真、フォーカス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月4日 09:43 885KAMOMEさん
  • なめたネジ外し。

    ナンバーボルトを交換。 ネジを1本なめてしまいました。 ワッシャー付きの為、ネジザウルス使えず。 なめたネジで検索するとこんな物が。 まずドリルで下穴を開けます。 ビットをひっくり返して、逆ネジを入れていきます。 低速回転でゆっくり回すと、「グキッ!」無事外れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月7日 12:32 ひさぼー2013さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)