マツダ フレアワゴンカスタムスタイル

ユーザー評価: 4.59

マツダ

フレアワゴンカスタムスタイル

フレアワゴンカスタムスタイルの車買取相場を調べる

整備手帳 - フレアワゴンカスタムスタイル

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ベンツS500 AMG施工を開始です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fからベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて入庫でガラス面も協力ガラス撥水施工希望ですので マスキングをしていき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月22日 21:41 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 新車1ヶ月点検受けてきましたNEW

    納車から2ヶ月経ちましたが、新車1ヶ月点検をディーラーで受けてきました🚗 不備等はありませんでした💦 次は半年点検が10月にあるので、時期がきたら受けに行こうと思います☝️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 21:30 ibuminayunaさん
  • 有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】

    え~~っと・・・・ この中から先日作ったイルミ電源とアースに接続します~~。(脳味噌沸騰気味w) テープLEDには元々両面テープ付いてますが、ちゃんとした?3Mの耐熱テープに貼り換えます。 左右のLEDを繋ぐケーブルの長さは予め測っていました。 位置的にはこんな感じです。 調光ユニットはグローブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 08:32 885KAMOMEさん
  • 有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

    スマホ置いたりとか色々便利に使えるインパネトレーですが、イルミが無いと夜は暗いんですよね。 スペーシア純正はスイッチキット含めると23,100円。部品代のみでも13,200円と結構なお値段。 ましてやフレアワゴンカスタムスタイルのアクセサリーカタログには記載すらされていない。(ーー というコトで毎 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 10:50 885KAMOMEさん
  • エーモンのフットライトキットを移植しよう【取付け編】

    ドアマイナス信号線を引き回してから約ひと月。未だに公式のHPにはMK54S対応のセットは出てきていません。 おそらくイルミ信号線の取り出しが簡単ぢゃないためと勝手に推測してます。 GW期間中の5月3日、関連情報URL先の整備手帳にあるようにイルミ電源を取り出したので同日にフットランプの移植作業も行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 13:46 885KAMOMEさん
  • エーモンのフットライトキットを移植しよう【下準備編】

    アクセラに付けていた関連情報URLに貼ったリンク先のフットライトキットをフレアワゴンカスタムスタイルに何とか移植しようと思い立って作業を開始しました。 この作業をした4月6日時点でイルミ電源取り出しはまだ作ってないんで完全な見切り発車。(^^; とりあえずドア連動(ドアオープン0V)信号線を引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 12:42 885KAMOMEさん
  • 有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

    車両取り扱い説明書の各部名称に「荷室室内灯」って書いてあるんでそのままタイトルにしましたが、「カーゴルームランプ」って書いた方がよかったかなぁ?。w ココも電球で暗めなのでLED化することにします。 カバーレンズ外すと電極部とスイッチ部がレンズカバー側に付いてました。 まずはどちらが+側か確認して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月1日 08:56 885KAMOMEさん
  • ドラレコ取り付け 番外編

    備忘録として 今回取り付け:52,300km <コムテック ZDR-035> 配線を済ませて隠蔽する前に試運転して動作確認はOKだったはずだが・・・ いざ配線を隠蔽して作業終了して電源を入れると・・あれれ?? コードを”ぞんざい”に扱った覚えもなく、、極端にテンションをかけたり屈曲させたりした覚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 18:51 PXさん
  • ドラレコ取り付け 安心の日本製??

    備忘録として 今回取り付け:52,300km <コムテック ZDR-035> 安心の日本製のはずだが・・・ 問題あり?? <F&Rカメラ> この時はまだ気がついていない問題が・・・ <ジャバラへ通らない> リアカメラコードの両端がL型のプラグ これ、どうやってジャバラに通すのでせう? 色々やって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 18:48 PXさん
  • ラジエーターキャップ交換

    次回の車検の見積りにラジエーターキャップ交換が入ってました。1925円です。 オートバックスで300円のクーポンを使い1080円で購入。 10 年間ご苦労様でした。 廃車まで頑張って貰いますよ。 交換時期のステッカーを貼って作業完了!「一年に一度は交換しましょう。」って早すぎじゃ無いか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 14:40 ynaoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)