マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.42

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • S◯Vっぽい何かを作成

    いつものように、アルミテープと銅箔テープを交互に貼り貼りします。枚数は適当 一番下のテープの粘着を外して、鉛筆でゴシゴシ、カーボンをつけます 一番上に、イオンブラックグリースを塗り塗り。最後にぐるっとアルミテープで包んで完成 今回のは上下あるので、わかりやすいように、マークします。上になるのがグリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月9日 20:11 樹尻 トオルさん
  • アルミテープ施工

    効いてんのか効いてないのか体感は別として、前車CX-5と同様にコラムカバーに貼りました。 本編は、効果よりも綺麗に貼る工夫としての備忘録です。 まずは切り出し。 コロナ放電のためには切断面や尖りが沢山あるほど良いって話ですので、外周はギザギザハサミ、内部はカッターで格子形状にしました。 カッターの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月10日 12:37 tailor1964さん
  • アルミテープチューン1回目 その2

    サイドミラー下面に アンダーパネルに フロントストレーキに リアストレーキに シートレールに ステアリングとステアリングコラムに フロントウインドウの上端に ドアノブ裏側に

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月27日 09:12 樹尻 トオルさん
  • キー電池交換

    新車でやってきたのに、50日目にして、電池交換です エンジンをかけれない現象2度目にして、ディーラーに電話 フロントちゃんが、電池の電圧を計ってくれて2.9だから、電池のせいかなって、電池交換となりました 880円でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月12日 05:19 chishiruさん
  • 慣らし運転は必要か

    2022/11/22 3回目のエンジンオイル交換 【1回目】 ODO 536km 【2回目】 ODO 1,508km 【3回目】 ODO 3,167km 全てエレメントも交換。 1回目まではさすがに回しても3〜4千回転 あたりまでを意識 2回目までは上限5千回転あたりまでを意識 2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月22日 14:36 enjoy 6MTさん
  • マツダコネクト地図更新2023秋版

    マツコネナビの年一回の地図更新の時期がやってきたので更新します。 画像はスマホですがPCでも同じです。 PCから専用サイトにアクセスして、更新データをダウンロードしました。 画像は更新方法です。専用サイトで確認できます。 旧マツコネは年一回でしか更新出来ず、差分更新もありません。 新車から3年間は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年12月22日 03:10 マコッさん
  • ドライブしました動画あり

    久しぶりにドライブに行ってきました。 単なるドライブ動画ですが…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 21:16 MAZDAのある生活さん
  • ドライブ湧水の旅動画あり

    熊本県南小国町まで行ってきました❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月29日 19:32 MAZDAのある生活さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    今回は前後2カメラのコムテックのZDR-025を取付け 写真を撮り忘れもあるので簡単に書きます 箱の中身 写真はないけど駐車監視も付けた 矢印のところからジャバラの中にパーツクリーナーを1吹きして配線を折り曲げて通すとシュルシュルと配線がジャバラの中を通って行ってくれる 配線はエアバッグの邪魔に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月28日 11:56 牛乳屋@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)