マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.41

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • アルミテープチューン5回目

    今回はチューブ周りに施工するので、トヨタの特許で読んだこの形で貼り付けしようと思います。 エアフロセンサーからのライン バッテリーマイナスからのライン A/Fセンサーとオルタネータからのライン エンジンカバー取り付け部(インマニと一体化部分) エンジンカバー側面 ストラット部分(ボディには1枚も貼 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2022年4月9日 19:39 樹尻 トオルさん
  • アイドリングストップって要らなくない?

    アイドリングストップって最近いらない装備だと思い、先人方の方法を見ながら施工しました。 カバーがありますので、ツメを割らないように左右から上に引っ張ります。 私のは簡単に外れました。 この様はカバーです。 ツメの箇所 ここのネジを取ります。 普通のドライバーでは狭く入らないので、オフセットドライバ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年7月27日 14:32 シロらっちさん
  • シリコンバンドでアルミテープチューンを強化する

    トムイグさんが施工されてたので、真似しました。シリコンはマイナスに静電気帯電するのでプラマイゼロという原理らしい。 そういや静電気対策のシリコンブレスレットとかありますよね。 使ったのはダイソー製のシリコンバンド、1個10cmぐらいの長さ 太いパイプを巻く時は合体させる バッテリーマイナス側施工、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年10月31日 17:12 樹尻 トオルさん
  • アルミテープチューン1回目 その1

    給油口周り、キャップと蓋に ボンネット前側、隙間塞ぎ用のゴムと接触する様に ラジエターキャップに ライトユニット エアクリーナー周り、吸入口とボックスは四面に貼り付け ヒューズボックスも四面に、一部中に導線を作成 バッテリーのマイナス端子の横に イグニッションコイルに

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年3月27日 08:51 樹尻 トオルさん
  • イグニッションコイルを除電

    アルミテープ、銅箔テープ、アルミ板、ネオジム磁石で例の除電ツールを作成 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/car/3222220/6875996/note.aspx 今回はネオジムは1個で、S極を上にしてます。 後は貼り付けする ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月21日 10:21 樹尻 トオルさん
  • ふっ素樹脂粘着テープを試してみる

    話題の商品を試してみます。 マイナス静電気をプラス静電気でプラマイ0にする インテークマニホールドに貼り付け、端は折り返して表面が対象物に当たる様にするの良いとの事 クーラントタンクの首 ECUへの接続線、元々ビニールテープ巻いてる上からなので全然わからない😂 試走してみて エンジンかけた瞬間に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月13日 09:47 樹尻 トオルさん
  • ラジウム入りアルミテープを貼る その2

    昨日に引き続き、残りの5枚を貼り付けます。 エアクリーナーボックスに ブレーキフルードタンクに クーラントタンクに エアコンの配管に、念の為に上からアルミテープ巻いてます ラジエターホースに ここはアドバイス貰って、耐熱アルミテープを巻いてその上から貼り付け、更にタイラップで剥がれ防止 試走してみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月11日 19:28 樹尻 トオルさん
  • アルミテープチューン4回目

    ヘッドライト部分+アイラインに貼り付け グリルの後ろのシボパーツに7箇所貼り付け エアフロセンサーにも貼り付け 試走してみて、 風切り音が少し変わった様な気がします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月8日 19:17 樹尻 トオルさん
  • アルミテープチューン7回目

    バッテリー+からのヒューズボックスへのラインに スロットルからのラインに 燃料デリバリーホース?に マフラーハンガー届くところに、奥にもう一個あってそこは未施工 今回もこの貼り方で貼りました 試走して 前の効果の強化版みたいな感じ? 更に発進時がスムーズに、吹け上がりも若干の改善してる様な気がし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月15日 19:48 樹尻 トオルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)