マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

MPVは何故売れないのか - MPV

 
イイね!  
かっぱくん

MPVは何故売れないのか

かっぱくん [質問者] 2008/06/23 23:01

ActiveVehicle 6月号のMPV vs エスティマ記事で、MPV圧勝してます。しかし、記事にはクルマの出来が販売に結びついていない、との指摘も。

出来を評価されるのは嬉しいのですが、エスティマより全然売れないのが本当に悔しいです。
いいものを作る事が評価されない市場は、そのうち衰退しますよ。
「よく分からないけどとりあえずトヨタ」というブランド志向がこれほど強いとはorz

みなさんどう思われます?マツダにはもっと体力つけてもらってどんどんいいクルマ作って欲しいんですが。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1272890 2008/06/23 23:01

    >日本国内においては、2001年から2008年までの7年間で、>販売しているマツダ車の平均燃費は約30%向上している。

    記事より。

  • コメントID:1272889 2008/06/23 01:37

    Re:145
    そのときに安かろう悪かろうであって、いったん悪いというイメージがついたならそれを払拭するにはダントツに良いものを提供しないといけないけど、これは難しい。それがズルズル続いていると思ってる


    →それは自分もそう思いますね。

  • コメントID:1272888 2008/06/22 18:51

    私はMPV買いましたよ。なんて言えばいいのかな…。アンチ巨人的な感じで。私は虎キチです。車もトヨタのエスティマとよく比較されるけど負けてないですね。どなたかが書き込みされていますが「高級(感)」「質(感)」、あくまで感じなんですよね。先入観、思い込みです。MPVもじっくり見れば本当に愛着のでる車です。とにかくメーカーに左右されずに購入して正解でした。

  • コメントID:1272887 2008/06/20 23:02

    答えは簡単
    トヨタMPV、マツダエスティマだったらMPVが馬鹿売れしてたに決まってる。
    野球=○○、○○○=正常位みたいなもんでしょ。

  • コメントID:1272886 2008/06/18 01:10

    Re:136
    おしい!!車種はあってるぞ。ゼロクラウンだけどな。その前がグロリアでさらに前がマーク2だ。しかも平成10年だったと思う。
    ところで自慢って何の自慢?親父のことは自慢してないけど・・・

    言われているとおり親父達の世代からするとロータリーの栄枯必衰を見てるわけで、そこで情報が終わっているのだと思う。家のローンが来て欲しくても車買えなくて~みたいな。

    実際、品質悪かったと言われているのはバブル崩壊で経営が悪化した時期でマツダは苦しくて改良さえもできなかった。本当に品質が落ちた訳じゃなくて古い車(品質)で他社の新しい車(品質)と比べられてしまうということに陥ったから。
    そのときに安かろう悪かろうであって、いったん悪いニいうイメージがついたならそれを払拭するにはダントツに良いものを提供しないといけないけど、これは難しい。それがズルズル続いていると思ってる。
    でも、親父はMPV乗って「まともだわ」とか言ってた(笑)

  • コメントID:1272885 2008/06/15 23:37

    はじめてコメントします。
    今年2月にMPVを購入しました。シャリオグランディスからの乗り換えです。上質な乗り心地が大変気に入っていますが、大き目のボデーで最小回転半径が5.7mというのが人気を下げている要因の一つではないのでしょうか。日本の道路事情、住宅(駐車スペース)事情を考えるともう少し小回りがきいた方がいいと思います。

  • コメントID:1272884 2008/06/14 22:08

    トヨタは、商用車は壊れにくいように設定しているそうです。
    バンとか海外向けのランクルとか、その通り頑丈イメージです。
    そこをうまく使って、トヨタ車は全般的に壊れにくいイメージになっているのでは、と思います。
    マツダはと言うと、マツダ≒ロータリーなので、燃費が悪いイメージがあるのは否めないと思います。

    MPVは、OP選択を広げて思い通りに自分なりの1台を
    選択できれば、販売台数もあがってくると思います。
    現状の販売台数では、すでに受注生産でこなすような台数
    なのだから、抱き合わせのOP選択をやめて、ユーザー寄り
    の設定にして欲しいです。
    販社の都合なのか、メーカーの都合なのか、
    現状はOP設定が狭い。ユーザー希望は無視?

    3rdシート格納電動は要らないけど、
    運転席の電動は欲しいとか、
    自動ワイヤパーなんか不要だと思っている人は
    多いんじゃないかなー?
    横滑り防止が欲しいけど、ターボにしか設定が無い、とか。
    欲しいOPをつけようとすると、最終的にターボタイプ。
    そして、っという間に400万オーバー。
    我慢して安いグレードか、要らないけど高いグレードか、
    選択肢が狭すぎる!

    2.3リットルのノーマルでも\分満足できる設定車が
    欲しいし、希望が叶えば買いたいクルマなのです。

  • コメントID:1272883 2008/06/14 21:14

    7年乗った車を,マツダ以外のメーカーなら高く下取りしてくれるのでしょうか?
    高年式ならいざ知らず,長く乗ればどのメーカでも変わらないのではないですか。特別な車以外は。。。

  • コメントID:1272882 2008/06/14 21:09

    7年も乗っているとガタがところどころ出てきます。
    これもマツダ品質なのかなあ。
    壊れる前に乗り換えるのもそう容易ではありません。下取り安いですから。。。

  • コメントID:1272881 2008/06/14 09:58

    トヨタがすぐれているのは、高級ではなくて高級「感」、質ではなくて質「感」なんですよね。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)