平成18年6月納車の23Tに乗っております。
翌年の19年の夏ぐらいから、エアコンが匂うようになりました。
着古して汗臭くなったシャツのような、すこしツーンとした匂いです。
エアコンを入れてすぐに匂い始め、10分くらいたつとほとんどわからなくなります。
昨年9月にディーラーで、エアコンフィルター、エバポレーターの交換とムースをまいてもらい、一時的によくなりましたが、すぐに再発して現在に至ります。
最近は夏で蒸れるせいか特に匂います。
再度ディーラーにかけあおうとは思いますが、同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- MPV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エアコンがくさい - MPV
エアコンがくさい
-
私もエアコントラブルがありまして、ACオンで冷房を使ってからACオフにすると雑巾のような匂いがしました
対策はブラックMPVさんと同じくエアコンフィルターの交換で解決しました
ただ純正品ではなく、カーメイトの3500円くらいのフィルターを用品店で購入し自分で交換しました
純正品はとても薄っぺらく、サードパーティー製の方が効果が高そうです
交換も簡単なので、DIYしてみるのもいいと思います
あと、エアコンは外気が基本で、内気は長いトンネル内や排ガスがキツイときに使うと良いよいです
http://car.mag2.com/glicense/060328.html
sachilotakaさんのやり方をさらに強力にした方法もありました
http://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/message6/489802412296743.html
この方法だと季節を問わず、エバポレーターの乾燥ができる感じです
ただ、これを長い時間やると熱でエアコンダクトが変形するような気もするので、少し加減した方がいいと思います
前の車ではACは常にオンで7年程度、ACのオンオフを使い分けるようになって3年くらい使用しましたが、エアコンの臭いのトラブルはありませんでした
定期メンテのつもりで薫製タイプの消臭材を使ったら、エアコンフィルターに薫製の臭いが残って、逆にカビくさい強烈な悪臭を放ってしまいました(3日くらいで消えたけど、エアコンフィルターを変えたらすぐに消えました(薫製タイプ2回目使用時))
もう薫製タイプは使わないと思います
私自身は、エンジンを切る10分くらい前からエバポレーターを乾燥させる方法を続けてみようと思います -
皆様、書き込み有り難うございます。
この板が、こんなに伸びるとは思っていなかったので、少々驚きです。
実は昨日の夕方、炎天下ではありませんし、長時間でもないのですが、sachilotakaさんアドバイスの暖房全開を40分ほどやってみました。
確かにこれだけでも匂いがかなり軽減されたような・・。
明日にでもしっかりやってみようと思います。
また、ん~さんご指摘の通り、エアコンを入れたり消したりするのが一番悪そうですね。
免許歴26年、都合8代目の車なのですが、エアコントラブルは初めてです。
以前はエアコンは常時ONでしたが、MPVにしてからエアコンを入れたり切ったりすることが増えたのは事実。
納得納得です。
ブラックMPVさんご指摘のACフィルターというのは、エアコンのフィルターのことですか?
普通のフィルターなら昨年交換してもらったのですが、別物なら今度の交渉の際に、言ってみようと思います。
はちさんのエンジンルームに中に猫というのは凄いですね!!
確かどこかの書き込みに、エンジンルーム内で猫が子供を生んだというのを読んだことがありますが、どのスペースにどのようにいるのでしょうか?
当家でもボンネットで猫がくつ ・「でいるいることがあり、おかげで傷がついて困っていたところなので、こちらに関するご意見も参考にさせていただきます。
有り難うございました。 -
私のもH18年製で、ボン・オヤージさん同様エアコン始動時に酸っぱい臭いがしてとても不快でした。けれど先日雑誌で紹介されていた「わさびデエール」っていうエアコンフィルターにクリップオンで簡単に取り付けられるものを試してみたらウソみたいに臭わなくなりましたよ! (メーカーHP→http://www.vtsj.co.jp/japanese/product/after.html)
今は新品にしたフィルターに取り付けていますが、掃除しただけのフィルターに付けて一晩おいてから試したときも初回から臭わなくなってました。天然のわさびと同じ成分で作られているらしいので体にも安心だしお勧めです。
ボン・オヤージさんの悩みも解決したところで私の悩みなのですが、車体の下に100円ショップで買ってきたプラスチック製のイガイガを敷き詰めてみてもエンジンルームの中にネコが入って毛だらけになって大変困っています。他の方の整備手帳のように網をかけようかとも思うのですが、振動等でホースなどに傷がついたり、網を通じて熱が伝わって傷めやしないかと思うと踏み切れません。板違いで申し訳ありませんがどなたか名案ありませんか!?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MPV エアロ/両パワスラ/Bカメラ/BT音楽/Rモニタ(埼玉県)
94.8万円(税込)
-
三菱 eKクロススペース 禁煙 純正9型ナビ 全周囲 プロパイロット(宮城県)
159.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
