マツダのオデッセイ・イプサム・プレサージュ対向車=MPV
現行MPVの東海地方でのコマーシャル知ってる?
「限定■▽●台、HDDナビが着いて189万8000円」ってCM。
3ナンバーの車にHDDナビつけてその値段はまさに驚異的。
恐ろしく安い3ナンバー車、MPV・・・。
衝突安全性が低いわけもわかる・・・。
安いからには何かあると言う言葉が俺にはよぎった。
この売り方はまずいよな・・・。
MPVユーザーよ、この売り方どう思う?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- MPV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MPVの驚異的な値段 - MPV
MPVの驚異的な値段
-
16年11月の2.3エアロ乗りです。
首都圏でもやってますね、そんなCM。
この手の話題は水掛け論に発展しそうですが、敢えていわせてもらえば、単にモデル末期だからじゃないでしょうか?
売ってナンボの商売なんだから、在庫抱えるよりはマシなんじゃないでしょうかね…。
マツダにはマツダのやり方があるみたいだし。
「衝突安全性が低いから安い」についても、一概にそう言い切ってしまうのは如何なものかと。
確かに現在の基準からみれば高くはないかも知れませんが、単純に基本設計が古いからだと思います。
息の長いモデルですからね、現行型は。
でもそれなりに改良、熟成されて来ているんじゃないでしょうか。
私は自動車評論家じゃないですけ ヌ、素人でも乗ったらわかるあの「しっかり感」は、多くの方が実感しているのではないでしょうか。
ボディ剛性と衝突安全性は別問題かも知れませんが、悪くないと思いますよ、MPV。 -
MPVユーザーではないですが、書き込ませてください。
まず、私は関西地方在住ですが、ローカルCMでは199万8千円と言っています。
また、実際の店頭での価格はこれより安くなると噂になっていますし、事実です。
メカニカルな事はわかりませんが、正直この価格ですと、安かろう悪かろうという印象は避けがたいでしょう。
実際、オデッセイに比べて開発費はかかっていないでしょうね。なんといっても前のFMCが1999年ですから。
それと実際のモノが悪い事とは別問題と考えますが。
値引はマツダに染み付いた体質のようなもので今更止めろといっても無理なのでしょうが、
これで販売が伸びているかというと極めて疑問です。
そもそも、MPVは競合車種に比べて価格設定が安いので、更に安くしたところで伸びしろは小さいのです。
逆に、上で述べた「安かろう悪かろう」という印象の人を増やしてしまうので、マイナス面も発生してきます。
この功罪両側面が均衡するポイントで、それ以上の値引は経済原則上控えるべきです。
根拠はないですが、MPVの現状は明白に販売台数増よりもイメージ低下のデメリットが大きいと考えます。
私はマツダファンで、アクセラ23Sの購入検討中ですが、正直、MPV=安車の現状、FMC後でも買う気はしないですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MPV エアロ/両パワスラ/Bカメラ/BT音楽/Rモニタ(埼玉県)
94.8万円(税込)
-
トヨタ カローラルミオン 禁煙車 ドライブレコーダー ETC(栃木県)
52.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ(滋賀県)
129.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
