マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

MPVの驚異的な値段 - MPV

 
イイね!  
243

MPVの驚異的な値段

243 [質問者] 2005/12/28 21:45

マツダのオデッセイ・イプサム・プレサージュ対向車=MPV

現行MPVの東海地方でのコマーシャル知ってる?
「限定■▽●台、HDDナビが着いて189万8000円」ってCM。
3ナンバーの車にHDDナビつけてその値段はまさに驚異的。

恐ろしく安い3ナンバー車、MPV・・・。
衝突安全性が低いわけもわかる・・・。

安いからには何かあると言う言葉が俺にはよぎった。
この売り方はまずいよな・・・。

MPVユーザーよ、この売り方どう思う?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:707400 2005/12/10 17:11

    MPV乗っていますが、いい車です。 ミニバンお探し中の方にはお勧めします。
    長く生産され続けてきたという実績を信頼しないで何を信じるのですか?
    会社が違う、車が違う、値段が違う。 当然のことです。
    他の車が気に入ればそれを買うだけの事。
    安く売ってくれるマツダの存在は「ありがとう」以外のなにものでもないはず。
    頑張って稼いだお金を大切に使いたいと考える実直な方、試乗してみる価値はありますよ。

  • コメントID:707399 2005/12/10 12:31

    開発費もろもろ回収できたから安くできている。
    固定費の大部分は回収する必要がないということ。
    変動費だけを回収するのならもっと安くできるだろう。
    コストなんてそんなもの。
    大儲けしているトヨタが消費者に

  • コメントID:707398 2005/12/10 10:54

    別に値引きが凄いから悪い車ではないとおもいますよ!

    野菜でいったら出荷先が百貨店(H社T社)になるか、八百屋(マツダ)になるかで値段が違うみたいなものではないですか?
    ディーラーがそれぞれの会社の車しか売らないから方針によって値引きに差がでちゃうんだと思います。
    もし、MPVがT社開発だったとしたらそこまでディーラーが値段を下げてくれるとは思えませんし・・・。

    個人的には道端がこれ以上MPVだらけになって欲しくないという思いがあるので、‘悪かろう’と思うかたは、右にならえでオデでも買ってください!

  • コメントID:707397 2005/12/09 22:05

    家族が増えたので最近購入しました。安全性はよく分かりませんが、乗り心地もそれなりにいいと思うし、他社にはないシートアレンジなどかなりいいですよ。お買い得感も最高だし(値引きは70万円:エアロミクス4WD)、ほんとすばらしい車だと思います。
    ※年末から新年にかけてすごい値引きができそうですね!

  • コメントID:707396 2005/12/09 17:14

    だね。MPVいいと思うよ。
    軽よりは衝突安全ましなんじゃない?
    値引きやめて、デミオつけてくれてもいいかも。

  • コメントID:707395 2005/12/09 15:25

    安い、値引きするってのは、
    車の原価なんかそう変らないはずなのに
    マツダ以外のメーカーがぼろ儲けしてるだけじゃないの?

    例えばミニバン作るのに開発~量産品完成まで 200万/台かかったとして、他メーカーはそれを300万で売って100万儲け、マツダはネームバリューの低さから250万でしか売れないから50満しか儲からない(いつまでも弱小企業から抜け出せない)んでFMCになるので在庫はきたいがために原価割れの199万? 1万損だけど捨てるよりマシとか?
    安全性なんか変らんし、ここで叩くのもどうかと思うよ

  • コメントID:707394 2005/12/09 14:45

    2002年8月に初めてマツダ車およびMPVのオーナーになりました。一回目の車検も終わり、特段問題はありません。リコールは3回ありましたが、ディーラー唐の情報の通知と処理も適切でした。安全性云々は分りませんが、MPVはアメリカでもかなりの数が売れています。他車は外国分の売上はありません。このあたりも国内販売価格が安井理由ではないでしょうか。

  • コメントID:707393 2005/12/09 14:18

    >>敢えていわせてもらえば、単にモデル末期だから
    これは間違いでしょう。
    なぜならば1年以上前から放送しているCMであるから。

    剛性が高くても、家族が比較的死にやすい車には乗れないな。

  • コメントID:707392 2005/12/09 13:13

    16年11月の2.3エアロ乗りです。
    首都圏でもやってますね、そんなCM。
    この手の話題は水掛け論に発展しそうですが、敢えていわせてもらえば、単にモデル末期だからじゃないでしょうか?
    売ってナンボの商売なんだから、在庫抱えるよりはマシなんじゃないでしょうかね…。
    マツダにはマツダのやり方があるみたいだし。
    「衝突安全性が低いから安い」についても、一概にそう言い切ってしまうのは如何なものかと。
    確かに現在の基準からみれば高くはないかも知れませんが、単純に基本設計が古いからだと思います。
    息の長いモデルですからね、現行型は。
    でもそれなりに改良、熟成されて来ているんじゃないでしょうか。
    私は自動車評論家じゃないですけヌ、素人でも乗ったらわかるあの「しっかり感」は、多くの方が実感しているのではないでしょうか。
    ボディ剛性と衝突安全性は別問題かも知れませんが、悪くないと思いますよ、MPV。

  • コメントID:707391 2005/12/09 13:01

    MPVユーザーではないですが、書き込ませてください。

    まず、私は関西地方在住ですが、ローカルCMでは199万8千円と言っています。
    また、実際の店頭での価格はこれより安くなると噂になっていますし、事実です。
    メカニカルな事はわかりませんが、正直この価格ですと、安かろう悪かろうという印象は避けがたいでしょう。
    実際、オデッセイに比べて開発費はかかっていないでしょうね。なんといっても前のFMCが1999年ですから。
    それと実際のモノが悪い事とは別問題と考えますが。

    値引はマツダに染み付いた体質のようなもので今更止めろといっても無理なのでしょうが、
    これで販売が伸びているかというと極めて疑問です。
    そもそも、MPVは競合車種に比べて価格設定が安いので、更に安くしたところで伸びしろは小さいのです。
    逆に、上で述べた「安かろう悪かろう」という印象の人を増やしてしまうので、マイナス面も発生してきます。
    この功罪両側面が均衡するポイントで、それ以上の値引は経済原則上控えるべきです。
    根拠はないですが、MPVの現状は明白に販売台数増よりもイメージ低下のデメリットが大きいと考えます。

    私はマツダファンで、アクセラ23Sの購入検討中ですが、正直、MPV=安車の現状、FMC後でも買う気はしないですね。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)