マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

そもそもエスティマとMPVは価格帯が違うのですが - MPV

 
イイね!  
バイチンマン

そもそもエスティマとMPVは価格帯が違うのですが

バイチンマン [質問者] 2006/10/01 18:47

キャッシュで買って乗りつぶすのであれば好きな車を買って、好きなだけ乗れば良いわけです
私は今まで、車を長く乗った試しがありません
故に、マツダ車を検討した事も、ディーラーに足を踏み入れた事もありません
今回諸々の事情でミニバンを購入せざるを得ない状況になり、真っ白な気持ちから検討を開始しました
とろい車は嫌い、モデルの古い車は嫌いなので、候補は限られます
で、真っ先にMPVが候補に挙がりました
エスティマは高いと言う印象があり、最初は候補外だったのです

商談を開始した直後、会社の監査役から<リースで購入しろ>との指示があり、リースに絞った商談を進めています

下取りの件ですが5年落ち12万km走行で20万で十分とのご意見がありましたが、それはとんでもない見当違いですよ

平成5年式初代カルディナ(2.0TZ4WD・小豆色)4年ちょっとで19万km乗って、オルタネータがぶっ壊れて、修理代30万と言われ買い換えを決意
その時の最初に提示された下取り価格が20万です

エスティマの115万は異常ですが、20万はいくら何でもって感じです
ちなみにエスティマは総額430万(36万引き)
MPVは総額390万(25怦ォ)
これが5年リースで60回均等払いにすると、MPVの方が支払額が多くなるんです

確かに、MPVは魅力的な車ではありますがそれらを差し引いてもエスティマより魅力的かと問われると・・・

この投稿は、初めてマツダ車を商談し、幸か不幸かいきなりマツダスパイラルの現実をかいま見てしまった驚きと、改めてトヨタの強さを実感した人間による独り言です

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:923011 2006/10/01 18:47

    私も小さいながら会社を経営してますが、経営者として車を選択する場合と個人で車を購入する場合とでは全く感覚が違います。どうしても会社所有の車の場合はその時の会社の状況で判断しています。つき合うリース会社にもよりますが。
    確かにトヨタ車の方が月々のリース代は安くなる場合がありますが、あえて残価を高くする必要もないような・・・。気に入った場合再リースが高くなるし。残価を低くしておけば、引き取って社員に安く譲ってあげる事も出来るし。
    今回個人でMPVを買いましたが、理由は気に入っただけでした。お得感で言えば、フェラーリなんかだと壊れない限り、一番お得です。中古の355あたりを買えば、10年乗ってもそこそこで売れますよ^^
    損得考えないでマセラティ買いましたが、中古価格の値崩には閉口しますが、気に入ってるので損した気分にはなってません。
    とりとめのない話になってしまいましたが、結局何が正しいのかは買い換える時までわからないのではと思います。

  • コメントID:923010 2006/09/29 23:58

    おそらくリース会社の残価設定(これは5年後の車の価値ではなく、このくらいの価格であれば確実に売れるだろうという予測の価格)が厳しく見られているのでしょう(標準査定額や実際の下取り価格とは、少し意味が違うと思います)。確かにトヨタ車の方が中古車としては売りやすいですし、海外へ転売しようとしても高く買われる様ですから、リース会社もその辺のリスクは少なく見積もれるので、残価を高めに設定しているのではないでしょうか。MPVでも、仮に20万の残価設定に対し、5年後100万で売却できたら、リース会社の儲けはその分大きくなると言うことになりますね。標準査定額は、法定年数で減額されるので、400万で買った車が5年で20万ということはないニ思います。ただ、旧MPVのように大幅な値引きが当たり前になると、査定のベース価格は実際に販売されている値引き後価格が基準になりますので、査定額は下がってしまいます。ですので、新型のMPVは余り新車値引きをしていないようです(大幅値引きをしてしまうと、ディーラー自らが車の価値を落としていることになるため)。で、下取り車があれば、その下取り価格に+αするといった方法で、新車の販売価格の下落を防止してい驍ンたいです。この方法は、トヨタなどはずっと前からやっているようです。
    板親さんの情報も、参考情報としてとらえるのが良いと思います。

  • コメントID:923009 2006/09/29 22:57

    貧乏人ってつまらないこと気にするよねぇ。
    心まで貧しくなったらおしまいですねぇ。
    いや、ホントMPVの走りはいいですよ。
    BMばかり乗り続けてますが、こいつもよく走るわ。

  • コメントID:923008 2006/09/29 18:35

    何が欲しくて物を買うのかわからん
    下取りとか、月々の支払い考えて車かったことないから・・・

  • コメントID:923007 2006/09/23 17:46

    エスティマがMPVよりも月々の支払いが安く、残価がいいのならエスティマにすればいいんじゃないですか?エスティマだっていい車なんだしね。エスティマでも同じ板立てて反感食らっているようですがMPVをこき下ろしてまで乗る必要は無いと思うのですがね・・。

    エスティマよりMPVが魅力かと問われると・・だの、スパイラルだの・・20万だの、・・・・。

    ちなみに3年後のMPVのリセールバリューは48~57%でしたよ。上がる可能性はあるってありました。エスティマが60~65%だったかな・・。両車の5年後リセールバリューがどれくらいになるか分らないけど・・。

  • コメントID:923006 2006/09/23 16:46

    私の場合、子供二人のチャイルドシートを考え、車への要求条件は板親さんと全く同じでした。
    エスティマも考えたのですが、1BOXっぽいのと、チャイルドシート用の2列目に大人用の居住性は不要でした。よってMPVもリラックスなんとかは未着です。先代MPVから見てきて、チャイルドシート2つつけて、夫婦の4人が基本、時々どちらかの両親(子供にとっては爺婆)のせてお出かけ。
    これにはMPVしかないってのが結論です。
    当方、家業を継ぐまでは某自動車メーカーにて開発に従事してました。
    競合他社の目としてマツダの真面目な車造りには共感を持っておりました。確かにマツダのリセールバリューは悪い。でも自動車自体の出来は、MPVが私にはベストでした。
    これがトヨタブランドなら・・・いや、そう考えることは無意味でしょう。マツダだからこそのMPVなのでしょうから。
    私も一応社長ですので、板親さんの視点は理解出来ますし、また驚きでした。既に書かれてましたが、皆、解かっちゃいるんですよ。エスティマのほうが結果的に安いなんて言われると、MPVシンパとしては黙っちゃおれないってところなんですよ。まあ、残価設定ローン、リース等の時は考慮する項目として「マツダのリセールoリューは悪い」ということを覚悟の上、MPVライフを満喫しましょう。
    板親さんの情報提供には深く感謝をいたしましょう。

  • コメントID:923005 2006/09/22 06:34

    5年後の残価設定でエスティマの115万は証明できると仰ってますが、MPVの20万っていうのが信じれないんですが・・・。私もMPV購入する時リースも検討しましたが23C SPの260万に対して5年後の残価設定は80万でしたよ。確かにエスティマの方が高い設定になっていたのは分りますが板親さんが仰るほどの差は無かったですよ。

  • コメントID:923004 2006/09/22 01:19

    通りすがりさんのおっしゃる通り!

    バイチンマンさん、
    >皆様、長く長く乗って下さい
    このちょっとふざけてしまったのが悪かったですね。

    私としてはせっかく情報を出してくれているのに、あまりに叩かれているなぁ。ていうくらいの印象でした。

  • コメントID:923003 2006/09/21 21:58

    なぜ、こんなにスレが伸びるのか理解できないです。
    「こんな理由でこの車を買いました」ってだけでしょう?
    しかも、所得なんてことにもなって、見てられないです。

    車を買うときは、色々な条件がありますよね?
    予算、好み、使い勝手、付き合いなど、人それぞれ。
    欲しければ、予算オーバーで買う人もいれば、予算優先で
    車種・グレードを決める人もいるはずです。

    スレ親の意見もわかりますよ。
    が、あくまでも1つのケース(条件や価値観)です。

    費用の話をしていることから、結局は予算の都合でMPVは
    買わないというだけで、それ以上の内容は無いと思います。

    ただ、静観している立場から見て、反感を買うような
    書き込みがあると思います。
    前スレの内容は、余計なお世話。
    MPVを買った人に失礼だと思いますよ。

    >マツダスパイラル
    >売れない→値引きする→中古車価格下落→下取り安い→乗りつぶすしかない→売れない
    >皆様、長く長く乗って下さい

    といっても、わからないか・・・
    考え方は、人それぞれですからね。
    それとも、MPVを買うための後押しが欲しかったのかな?

  • コメントID:923002 2006/09/21 20:24

    またしつこくレスさせてください。
    バイチンマンさんのコメントはいち情報として伝えていただいてよかったと思います。車の購入&使用目的は人それぞれだから、バイチンマンさんと同じ状況の方には非常に有用な情報でしょう。ただ、このMPV板にはMPVをすごく愛しているオーナーさんが集まっていたってことですよね。
    でも、オーナーさん方、私のように購入前に色々情報収集している人も結構いると思いますよ。Carview読んでて、エスティマなんてとてもマイナー後まで買うのは怖いなぁと思いました。マイナー後で改善がなければ候補から除外します。

    ところで、ちょっと気になっていたのですが、平民さんのようなコメントをする方ってエスティマに比べるとMPV板でヘ少ないですよね?
    私の中では値段は二の次で、使用目的からするとMPVとエスティマの2台しか考えていなかったんです。23Tか、3.5アエ or
    Gですかね。
    今回のモデルチェンジでMPVはミニバンって言うよりワゴンみたいな形状に近づいたと思います。私とは無縁なんですが、ミニバンってベタベタの車高で、でっかいホイールやエアロ付けている方がたまに?(よく?)いらっしゃいますよね。もしかして、MPVが現行にモデルチェンジして、ミニバンに前述のような変更(VIPチューンって言うんですか?)を加える方からは対象外となったのでしょうか?それはそれで私としては良かったかなと。

    私は一億も稼いでいるわけでもなく、低所得者って言われても全然OKです。家族とちゃんとご飯食べて生きていけていますから。
    脱線しちゃってすみません。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)