今年の四月に初めてMPV(カッパーレッド23Csp)に乗り換えました。夏頃から異様にボディー表面に虫が寄って来るのに気付き、最初は新車だから?季節のせいかな?ボディー色のせい?それとも車の中の芳香剤が原因かなと思い今では匂いのするものは一切使わなくなりました。それでも駐車場に止めている自分以外の車には虫が集っていないのに自分の車には朝方から虫が止まっている事が度々で虫が車内に入らないように乗り込むのが大変です。一番びっくりした事は仕事から帰って来て駐車場に止めたと同時に待ってたかのように虫が寄ってきたんです!他の駐車してる車には全く虫はついていないのに。7月から9月中旬まではほぼ毎日で、出先でも同じです。不思議でた ワりません。新型MPV購入した方でそういう経験した方もしくは同じレッド色で経験のある方いませんか?ちなみにマツダ車のレッド色は今回初めてです。長々となりましたがご意見お願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- MPV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ボディー表面に虫が集りませんか? - MPV
ボディー表面に虫が集りませんか?
-
エスカルゴさん、mpvマニアさん、早速のレス恐縮です。
虫に好かれるのも、なんか嬉し悲しいって感じですねぇ(笑)。
確かに洗車した後も寄ってきますね~。お二人の言う小さな虫とはどんな感じの虫ですかねぇ?私のところの虫はなんか蛾を綿棒の先位に小さくしたような虫で見た目蛾のようです。手で捕まえると蛾の様に粉が付くんですよ。またこれが普通に飛ぶんじゃなくてクルクル回りながら飛ぶんです。MPVを買うまでは一度も見たこと無かったんですが。やたらとその虫に好かれるみたいで。
・・と言う事は、お二人の意見からすると色は特別関係無いんですねぇ~(悩)。考えてみれば虫に白黒以外の色を判別出来るとは思えませんし・・。mpvマニアさんの黒色はやは 阮Iにはワカルンデスネ(笑)。この前、車乗ろうとしたら虫は虫でもワイパーにセミがしがみ付いてました。ワイパー動かしてもビクともせず、なんか追い払うのもなんだったんでそのままセミとドライブしちゃいました。
じゃ~MPVの塗装ってアテンザとかアクセラと違って独特なゆず肌になっていますよねぇ。
塗装の原料が違うんでしょうかね?それとも吹き方の違いなんでしょうか?なんか塗装の中に虫に好かれるような成分が入ってたりして?馬鹿ばかしい推測ですが・・・。
でもほんと虫に好かれる程に良い車ですよ。なんかストレスを感じさせない走りに惚れちゃいました。今では買って良かったなぁ~ってしみじみ思いますね(喜)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MPV エアロ/両パワスラ/Bカメラ/BT音楽/Rモニタ(埼玉県)
94.8万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 AW シートヒーター(兵庫県)
273.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
