マツダ ポーターキャブ

ユーザー評価: 3.93

マツダ

ポーターキャブ

ポーターキャブの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ポーターキャブ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリーケース修理。

    入手した時から底が抜けているバッテリーケースを修理します。 錆びて底が無くなっています… 腐食の激しい部分はバッサリ切り落とします。 工場の奥に転がっていたトヨタbBのドアから鉄板を切り出します。 リブを叩き出して底の部分を製作します。 溶接で付けるのも難しいのでボルトとナットで組みます。 外側部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 01:52 QKさん
  • ポーターキャブ オルタネーターブラシ交換(流用品)

    3月なのに雪がチラつく寒い一日でした。 今日は有給をとって楽しい一日・・・(嘘 楽しくない、役所関係の用事を済ませてました。 用事が済んだところで 今日、届いていたオルタネーターブラシの 交換作業を始めますかぁ~ 緑色の液体で水遊びとか 墨汁のように黒い 健康に良さげな年季の入った クサイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月12日 00:53 ネコノタマシマシマさん
  • タコメーター埋込加工①

    オートメーターのタコメーターを取付けます。 パネル部85φ 分解します。 壊さないように慎重に ポーターキャブの純正メーターを分解します。 こちらは中古品を使います。 走行距離数が違うので、スピードメーターは現在の物をそのまま使用します。 右側のインジケーターと燃料計、水温計が配置されてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月1日 04:03 エンジン(S/C)さん
  • ポーターキャブ バッテリー交換

    更新が無いのは元気な証拠。 かなり久しぶりな更新です。 乗り出し時の車検前に交換したっきり 7年近く無交換だったバッテリーが ついに昇天致しました。 何故か22日の淡路ミーティングに出かける朝に。 平日の出勤前に逝くよりいいですが・・・ 仕方ない。 バッテリー買いに近所のホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 00:11 ネコノタマシマシマさん
  • タコメーター埋込加工②

    続いて、インジケーターの移設 中央に移設します。 LEDを取付け、はんだ付けします。 メーター枠をつける前にカバーガラスを磨いておきます。 インジケーターの表示名を切り取る。 貼り付けます。 これで何の警告かが分かります。 完成!! あとは車両に取付け 距離数が違うためスピードメーターを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月1日 06:42 エンジン(S/C)さん
  • バッテリー交換。

    秋頃まで載せていたバッテリー。 なんかの廃車から降ろしたもので状態は良かったんですが、追加したオーディオアクセサリースイッチを切り忘れたまま数日乗らないでいると上げてしまいました。 軽自動車では比較的少数派のR端子ですが、とりま手近に有った別の中古品を載せてとりあえず乗れるように。 ちなみにポータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 01:07 QKさん
  • ポーターキャブ チョーク警告灯修理

    久々に更新です。 11月の初めの日曜の作業なので たぶん1日だと思うのですが う~ん。 実はこの作業後、 デジカメのSDカードが 行方不明になってしまい 今頃のUPとなりました。 (これでSD紛失2回目!) さて・・・ 今回は昭和のキャブ車によくある チョーク戻し忘れ警告灯の修理です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月18日 00:10 ネコノタマシマシマさん
  • 四連メーター取付け

    まずはメーターパネルの作成から アルミ板を寸法切り グローブボックスのフタのサイズに切り出します。 メーターが入るように穴を4つあけます。 52φをバランスよく4つくり抜きます。 上部に蝶番を取り付けます。 曲面に加工します。 つや消し黒を塗装 バキュームホースと各センサー配線を床面にはわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月8日 19:31 エンジン(S/C)さん
  • 53時間位。

    半年前に外したやつ。完全放電してると思われましたので、半ば放ったらかしに充電(笑)。 耳をすませば、小さくプチプチ聞こえてきたので終了としました。さぁ、こいっ!ウィンター! 因みに、デザインはこちらが断然格好いい! 色もマットブラックだし…(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年10月23日 22:34 よしいえさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)