マツダ プロシード

ユーザー評価: 4.21

マツダ

プロシード

プロシードの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - プロシード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤ・ショック・アブソーバー交換

    いつ変えたかわからないリヤ側のショック・アブソーバー。シャフトにカバーも無い状態なので、シャフトが錆だらけ。荷物を積載したらガスケットがやられてオイル漏れしていまう。 純正品がまだ正規に入手できるのはありがたい!!! 左右セットで1万8千円だったので、よく分からない社外品にするよりは絶対安心だし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 12:12 FJプロシードさん
  • なにかと

    基本4WDは上げパーツ多くて、落とすパーツ無さすぎ usのB series/FORD renger用 流用試みるも、逆付コの字金具が真っ直ぐつかず半分切断、 ショートダンパーもusよりbelltech製nitro drop 2 入れてみる。と、ダンパーのアッパーブッシュ径合わない⁉︎ Bはあくまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 16:29 CHARLIE!!さん
  • Rショック交換

    281900k ランチョRS9000→プロコンプES3000 ランチョは、150,000km以上使用。キシミ音有りの為交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月23日 21:40 malibubuさん
  • ステアリング関係

    橋の継ぎ目や、ギャップを通過すると、ハンドルがロッケンロールしてたので、タイヤ交換の時に調べてみたら、イロイロガタガタしてた。まず、アッパーアームのジョイント。 さらに、アイドラアームなるもの。 アッパーアームジョイントは、両側交換。アイドラアームは、左側交換。 交換後の感想は、キコキコ音が消えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 16:31 まっちゃ~♪さん
  • エアサス取り付け ダンパー交換

    ライドライトエアサス本体 増リーフを抜き 4WAYスタビライザーショックも交換、モンローに変更 フロントも純正からモンローに変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 18:06 よしおんくんさん
  • スタビリンク改造

    リフトアップ全盛期の中、逆行する我がプロシード。 先日、夏タイヤに戻した際に車高も戻したんですが、ブッシュの劣化で、スタビとステアリングラックのアームが干渉しました。 納車から数年、割と気にせず乗ってましたが、いい加減やばそうです。 ボルトの頭が削れて、半分無くなってますね・・・orz 画像は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月7日 14:48 goriちゃんさん
  • シャクル交換

    純正を、10mmショートのシャックルに交換します。 同時に、新品のブッシュも用意しときましょう。 また、シリコンスプレーも必須です。 フレームをウマで支えてから、ホーシングをジャッキで上下させて、シャックルに一番加重が掛からない所で抜きます。 シリコンスプレーをブッシュにガンガン吹いて、シコシコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月31日 22:51 goriちゃんさん
  • トーションバー交換?

    数日前に会社の駐車場にて、何とも言えないイイ音と共に骨折した右のトーションバー。 前オーナーが入れていたのが強化トーションだった為、同等品をと思い探した結果、国内在庫はおろか、米国にも無い模様・・・ 純正部品も、ガソリン用が右側のみ、ディーゼル用が左側のみという奇跡的な残念具合・・・ しかも強化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 23:28 goriちゃんさん
  • バンプ2。

    先日、撤去したバンプと受け皿のかわりにこいつを投入。 厚さ9ミリで純正バンプの26ミリから比べると15ミリの余裕が。 これが振り子の原理でストロークアップにつながりますね。 片側2個使うのですが、在庫の都合上カラーがちがいます。 そんなの全く気にしませんが。 受け皿の撤去後にはバンプを突き刺す穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 19:27 r.o.fさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)