マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

購入から10年・・・ - RX-8

マイカー

購入から10年・・・

マツダ RX-8
  • tamaWRX-8R

  • マツダ / RX-8
    タイプ RS(MT_1.3) (2009年)
    • レビュー日:2019年1月6日
    • 乗車人数:4人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 4

満足している点
ステアリング操作に対し大きな姿勢変化無しにリニアにノーズが向きを変えてくれる&公道レベルではしっかりブレーキが効くので運転がとても楽&楽しい!
なので通勤で走る程度でも運転が楽しめる♪※これ通勤使用がメインの自分には超重要!!!

・今では貴重な一目でわかるスポーツカー(的)スタイリング!
・スポーツカーとしては速く無いけど、遅くも無い。(加速は遅いけど、コーナーリングは速い)
・スポーツカーなのに人も荷物もしっかり積める。
・スポーツカーとしては自動車保険が安い。
・スポーツカーとしては維持費も安い部類。(街乗り派なら)
不満な点
・燃費・・・分かってたつもりだけど・・・苦笑
・電動パワステ(車速によりアシスト量が変わるが、最初は低速時に軽すぎて細道で事故りそうになった笑)
 ⇒今はホイールツライチ化により重くなった為問題無し。
・シートとペダルの位置関係・・・シートに対してペダル類が右側にオフセットしている為、運転時常に腰を捻っているような感じ。
腰痛持ちの自分は購入当初エイトを運転すると腰が軽く痺れていた。
 ⇒今は体が慣れたのか腰が痺れる事は無し。
・マイナーサイズのタイヤ・・・225/40 R19は選択肢が無さ過ぎる・・・。
 ⇒18インチにインチダウンし225/45 R18を選択した事で解決。
総評
巷ではスポーツカーとして中途半端と思われてますが、
この車の最大の利点もこの「中途半端さ=懐の深さ」だと思います!

RX-7に憧れていた自分にとって、RX-8は全部中途半端だなぁと思いつつ購入しましたが、今ではエイトの懐の深さに関心&感謝するばかり!!!

今は子供二人子育て中ですが、このエイトの懐の深さのお陰でエイト生活を楽しめてます♪
デザイン
4
走行性能
4
乗り心地
4
スポーツ系の車としては十分快適な乗り心地。
今まで同乗者に文句を言われた事はありません。
積載性
2
スポーツカーとしては十分な容量を持っており、トランクには家族4人分の荷物をしっかり積む事が可能。
また、後部座席も意外と広いのでタイヤ4本を積む事が可能。※車検用の純正タイヤを積んでディーラーへ行く事が出来るのでかなり重要!
但し、トランクの開口部が小さい為ベビーカー等の大物はギリギリ入るレベル。
燃費
2
エイト(ロータリー)唯一の弱点が燃費・・・
10年75000km走行し、7.7km/L・・・(通勤(渋滞有り)に7割使用)
この手の車としてはそんなに悪くもないが、パワーに対する値としては悪い。
最高燃費:10.16km/L(郊外の下道走行時)
※この車は高速道路を燃費走行しても全然伸びない・・・10km/L超えた事は1度も無し!
まさか前車エボVより悪いとは・・・苦笑
価格
4
故障経験
・3年目:冷却水センサー故障(パルテノン神殿マーク点灯)
・5年目:リアウインドウモールの剥がれ
・6年目:サイドブレーキ根本のベロ状カバー破損
・7年目:スタビライザーリンクのゴムブッシュ切れ
・8年目:運転席側ウインドウ動作不具合(機構部歪みによるウインドウ脱落)
・9年目:ダッシュボード助手席側のひび割れ(エイト特有のH型亀裂)
サンバイザーヒンジ部割れ

※エンジン、トランスミッション等の主要部品において不具合無し。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)