マツダ スクラムワゴン

ユーザー評価: 4.14

マツダ

スクラムワゴン

スクラムワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スクラムワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ショック延長ブラケット リア

    ちょいアゲスプリングによる リバンプストローク不足による乗り心地改善の為に、延長ブラケット リア用2個セット 延長幅35mmを取付 10分作業で終わるかと思いきや ブラケットが歪んでました・・・ ○ 31mm × 28mm では入りません・・・・ 32mmまで広げます 下側に付けるらしいが 6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 23:12 K1RZさん
  • 86576㎞ 10000円

    スタビブッシュ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 10:00 ootuさん
  • DG64W 足廻りチェック

    今日で休み終わり本日も相変わらずの雨 スクラムのフロント周りから若干のゴトゴト音💧 調べたらスタビリンクご臨終 2019年の5月にスタビブッシュと共に新品に交換してます 実際2年も経っていないと思われる ぱっくりとゴムが逝ってます 今年の3月のオイル交換の時にすでに亀裂入ってました💧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 13:35 SAG.Eさん
  • オープンカントリー装着後のアゲアゲ量❕

    撮り方下手ですいません🙏 一応、水滴の境で見てもらえれば😅 左後ろ652㎜❕ 左前646㎜❕ 右後ろ654㎜❕ 右前643㎜❕ 納車後ノーマルに155/65-13❕ アップサスに交換❕ 約30㎜アゲアゲ😃 角度が違う💦 オープンカントリー装着後❕ 約50㎜アゲアゲ💃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 07:46 ウルトラの子さん
  • アップサスのアゲアゲ量😃

    純正13インチホイールの純正サイズよりワンサイズ小さい155/65-13のスタッドレス装着にてだいたい測定😁 ホイールセンター位の位置でフェンダーのみみで測定❕ アゲアゲ前 リヤ左約600㎜ アゲアゲ後 リヤ左約630㎜😃 アゲアゲ前 フロント左約590㎜ アゲアゲ後 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 22:12 ウルトラの子さん
  • テンションロッドブッシュ交換

    あ!画像がコレしかない!(笑) テンションロッドを固定している奥の19ミリのナットを外します。固いです。 それからスタビライザーリンクを外して、ロアアームに固定されてる2つの14ミリのナットを外してテンションロッドをぶっこ抜きます。ブッシュを挿入する際、向きを間違えないように交換。 で、逆の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 22:50 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    ひどいガタはないのでブーツのみを交換します。ボールジョイントは綺麗。ブーツは国産品なのでひと安心です。ネットで1500円くらいでしたので グリス、ワイヤーは付属なしです。 さっさと交換しワイヤーリング! ほんとは、ロアアームごと、交換したかった 後ろ側のデカイ ブッシュはヒビだらけだったのです。ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 16:21 マサゴンさん
  • リア車高UP (;^_^A

    リアが下がって見えるのと 最近、底突きが酷くなってきたので 泣く泣く車高UPします (@_@) 下リムからフェンダーまでが503㍉ 2㌢位 上げたいと想います (~_~;) フロントは弄りませんが こちらも 下リムからフェンダーまでが505㍉ 明らかに尻下がりになっていました (゜_゜;) 車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 07:02 567さん
  • 車高調導入に伴いあちこち作業

    まずは泥よけのカット。センターにもスリット入れました。 フェンダーとタイヤの隙間が約1センチ。 その状態だと、泥よけの地上高は約4センチ。 段差を乗り越えるたびに擦ってうるさいので、カットしました。 撤去してしまうと、泥跳ねが凄まじいらしい(汗) 実際、ドロドロの道を走りましたが、後方への泥跳ねは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月5日 17:23 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)