マツダ スクラムワゴン

ユーザー評価: 4.14

マツダ

スクラムワゴン

スクラムワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スクラムワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • デッドニング・ハウジング化

    リアはとにかく2箇所のピンを抜いて力づくで引き剥がし。 けっこう簡単に剥がれます リアスピーカー周辺はスッカスカ 後ろにaudio-technicaのノイズレスラグを張り付けて 周辺にバイブレーションコントローラを貼ってハウジング化 純正でもむちゃくちゃ良くなりました カバーを取り付けるときは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 00:32 kaz_miyataさん
  • ドアスピーカー設置 その3 仮付け、音出し

    スピーカーの防水対策として、開けた穴の上部に、薄いゴムシートをブチルテープで貼り付けでフラップ形状にしました。 とりあえず仮付けして、キチンとドアが閉まるか確認。 しかし、部分的に当たる箇所がありましたので何ヶ所か削りました。 内装パネルを外してビニールを撤去。 簡単に剥がす事ができました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月1日 17:56 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん
  • ドアスピーカー設置 その② 配線通し

    どの車まだいたい同じですが、ヒンジの近くの、ドアと車体をつなぐジャバラの中に配線を通します。 ジャバラ内のスペースに余裕が無く、配線を通すのが大変と、以前聞いた事がありましたが、画像のように、ジャバラの根元を外して針金を使ってやると簡単です。 高い方から低い方へ、二つ折りにした細い針金を通します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月30日 21:14 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん
  • フロントドア スピーカー設置 その①

    62のスピーカーはダッシュボード上と荷室にあります。 普段から荷室にモノを置いて、スピーカーを塞ぐカタチになってしまっているので、リアスピーカーを殺して、フロントドア下のこのスペースにスピーカーを設置します。 MDFボードを当てがい、スピーカーの位置を決めて、ドアに穴を開けます。 必ずしも円形に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月30日 20:58 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん
  • カロッツェリア TS-WX110A サブウーファー

    運転席と助手席の間の足元に置けるサイズのコンパクトサブウーファーを物色しましたが、3種類しかありませんでした。 カロッツェリアのこの商品は、マイナーチェンジした後の旧モデルで超特価。オマケに送料無料。半分近くを楽天ポイントで補填(笑) これの後の型は120Aかな? 作業中の画像はありません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月11日 21:38 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん
  • サブウーファー移設

    ドアに16センチスピーカーを埋め込んだら、サブウーファーの意味がないくらいに低音が効くので、運転席と助手席の間に設置していたサブウーファーを後部座席の間に移設しました。 ピッタリのサイズ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月10日 16:05 乱爺☆TEAM ROW-GU ...さん
  • リアモニター取り付け

    左右フロントシートはレカロシートの為、後席からはナビの画面が見えず、チビから大クレームが・・(・ω・;) ヘッドレストモニターは当然付かないので、前車ステップワゴンの時にコンソール作って埋め込もうと思って用意してあったモニターを強力両面テープで付けました(^^) ついでに配線してなかったミラーモニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 19:48 とも@IMFactoryさん
  • KENWOODウーハー取付

    以前購入したウーハー取付開始。 バッテリーから常時電源、アースもバッテリーに接続。配線は一回車外に出してジャッキのよこのサービスホール?から再度車内へ引き込み、耐熱ブチルで養生。 ここから車内へ。 内装はがして。 グローブボックス外して。 ナビ裏まで配線通して。 純正ナビ外部出力端子がないのでスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 15:53 ∮ふじりん∮さん
  • スーパーウーファー追加

    [自分で取り付け、配線作業をしています。 もし、この記事を見て作業するなら十分にご注意ください。思わぬ事故を起こす可能性があります。バッテリーから直接電源を引いていますので、ショートさせたり、配線が甘くて巻き込み・擦れてショートさたりすると、車両火災を引き起こします。自信がなければ業者さんに取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月16日 10:49 ほーさん314さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)