マツダ T1500

ユーザー評価: -

マツダ

T1500

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - T1500

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ウォーターポンプ分解

    T君のウォーターポンプ、壊れる前に予備を作っておこうと思い、古いウォーターポンプを分解清掃しました。 あ、まだしている途中です。 あらかたバラして、ベアリングの抜け出し防止ピンを外す作業です。 前回は車屋さんに持って行ったのですが、車屋さんも外す方法が分からなくてサンダーで・・。(笑) ウォ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年6月3日 22:48 人も車もポンコツさん
  • チョークワイヤー製作

    Tのチョークワイヤーは、乗用車等と比較するとかなり長めです。 チェンジレバーの下からボンネット?ライト横を通り、足下をくぐってキャブレターまで行っています。 気温が低い時は、チョークが使えないと厳しい物が有ります。 チョークワイヤーが切れてしまい、短いワイヤーを座席の下から出して使用していましたが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年8月17日 18:10 人も車もポンコツさん
  • タペット調整

    暇なので(笑)タペット調整をします。 今の車はこんな調整は有りませんね。 カバーを外します。 OHVなので、簡単に外れます。 圧縮が有るとエンジンを回しづらいので、プラグを外しておきます。 デスビーキャップを外して、ローターが1番プラグコードを向くところになるようにエンジンを回します。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月11日 21:29 人も車もポンコツさん
  • キャブレター清掃2

    点検ついでに、キャブレターも清掃します。 エンジンから外したキャブレター、サイドドラフトの原始的なキャブレターです。 上からははずします。 フロートは異常なし、加速ポンプも異常なし。 点検項目は少ないですね。 フロートも外して、ノズルの点検をします。 ここにゴミが挟まっていると、燃料が止まらず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月26日 19:15 人も車もポンコツさん
  • エンジン載せ替え その1

    T1500のエンジンが無理をしてガラガラになってしまいました。 D1500のエンジンが有るので載せ替えをすることにしました。 補機類が多少違いますが、基本は同じなので大丈夫です。 エンジン番号記載位置が反対側になっていたり、ダイナモがオルタになっていたり、ラジエターホースの取り付け位置が変更になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月3日 17:14 人も車もポンコツさん
  • エンジン載せ替え その2

    運転席の上から見たエンジンです。 使える部品は使って。 掃除して。 お化粧して、 きれいになったでしょう。 奥に可愛いお尻が見えます。 ヘッドカバーも塗装して(すべて缶スプレーですが)、オイルシールも取り替えて、パッキンも取り替えてあのさびさびとは思えないですね。 D1500のミッションです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月4日 20:51 人も車もポンコツさん
  • キャブレター調整

    イグニッションコイルを交換したので、それに合わせてキャブの調整をします。 混合比の調整箇所は、ここ1カ所だけです。 回転の様子を見ながら、少し絞っておきます。 車検の排ガス検査からは、少し戻す感じです。 混合比の調整が終わったら、回転数の調整をします。 暖気した後なので、気持ち高めです。 気温が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月13日 11:50 人も車もポンコツさん
  • 燃料ポンプ点検

    エンジンの回転を上げると、燃料パイプに気泡が出るのでポンプを外してみました。 周りは何もないので作業は楽です。 ちょっとオイルが出ましたが、受け皿を置くほどではないです。 取り外した穴の上にカムシャフトが見えますか。 この左側にデスビーも有ります。 燃料ポンプの中です。 こんなところまで錆びてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月11日 21:55 人も車もポンコツさん
  • ポイント・コンデンサー交換

    燃料フイルター交換で症状が変わらないため、電気系統を交換します。 ポイントとコンデンサーを交換します。 デスビーキャップを外してポイントを外そうとすると何やら黒い物が。 写真ではよく分かりませんね。 取り出したものです。 何か黒い破片です。 ポイントを外す時に分かりました。 ポイントやコンデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年7月9日 19:14 人も車もポンコツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)