マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ベリーサ

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーフィルター交換

    ユニ エアーフィルター(2輪車用)が、汚れと退色で見た目が悪くなってきていたので交換することに。 使い捨てのエアーフィルターは、好きではないのでメンテナンスで再利用な製品を探しておりコスパのいいシモタ製に決定。 SIMOTA シモタ アブソルートパワーフィルター OMA-003 5,562円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 14:01 まっつんモバイルさん
  • エアフィルター交換

    オートエクゼのエアフィルター 向きがわかりずらい(^0^;) 新旧比較 3万キロなんで交換時期過ぎてます(^0^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月8日 20:22 久遠@CWEAWさん
  • エアクリ交換

    エアクリも前回交換してから半年経過し、汚れてきたので予備と交換することに。 交換はマイナスドライバーでホースバンドを緩めるだけ。 サクッと入れ替え 汚れたエアクリは中性洗剤でつけ置き洗い。 1時間放置したら水は汚れてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 19:21 まっつんモバイルさん
  • エアクリーナー交換

    エアクリーナーが取付後、約半年経過し汚れてきたので交換する事に 交換自体はマイナスドライバーで入れ替え可能なので取替時間としては約1分。 すぐ終わりますw 取り付け完了。 新品は良いですね。 取替えたエアクリーナーは中性洗剤でつけ置き洗いで予備として保管します。 購入したのはコレ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 13:08 まっつんモバイルさん
  • スロットルバルブ清掃

    冬場、アイドリング時にハンチングする場合があり、スロットルボディの汚れが気になりましたが、今まで一度も洗浄していないので実施することに。 エンジンルーム内を見渡して、ECUカプラーのカバーが邪魔になりそうなので外します。 緑枠、左右のクリップをプラスドライバーで緩めて外します。 緑枠内のECUカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 23:27 まっつんモバイルさん
  • エアフロセンサーの清掃

    皆さんの整備記録を見る限り、比較的簡単に清掃出来そうなので今までやった事なかったんですが、エアフロセンサーの清掃をする事に。 いつもどおり、アマゾンでエアフロクリーンを購入。 エアフロセンサーはバッテリー、ECUボックス、エアー取込口のちょうど真ん中の赤枠部分のカプラーの先にあります。 バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月4日 14:40 まっつんモバイルさん
  • エアフィルター交換

    AutoExeのエアフィルターリプレイスメント、総走行距離100,000kmちょうどのタイミングで交換しました。 どちらが新品か分かりますか?^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 09:55 ☆おーじ★さん
  • エアフローセンサーの洗浄

    ベリーサ先輩オーナーの方々の整備手帳を拝見し、燃費が少しでも良くなってくれたらと思いエアフローセンサー洗浄をしてみました。 エアフローセンサーを外しやすくするために、バッテリーを外しました。 ネジ2箇所で固定されているセンターを外します。 汚ったな😫 スプレーで洗浄✨綺麗な飴色復活です こちら側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 10:39 norider'のりだー'さん
  • 吸気口の蛇腹先の取り外し

    マフラー交換と合わせて、エアーフィルター先の蛇腹先を取り外すとレスポンスが別の車種並みに変化するとあったので、実行を決意w 完成形から 取り外した、蛇腹とその先。 蛇腹部だけ本体に戻し。 早速、50キロ走ってみたけどほんとにレスポンス違う。 マフラー交換だけだと、2000回転まで軽く吹け上がる、蛇 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月7日 17:00 まっつんモバイルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)