マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヘッドライト ロービーム ハロゲン バルブ交換

    エンジンルームを開けます。 手前のピンを外す 片側2個 下回りのボルトを外す 片側2個 プラスチックピンを奥から外す 片側4個 インナー?をめくり、サイドバンパーとフロントバンパーのチリあたりの裏にあるボルトを外す 片側1個 プラスチックピンを外す 片側1個 ボルトを外す 片側1個 ランプの下側、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月28日 17:09 といあーさん
  • オルタネーター交換(7万1903km時)

    ここ数日エンジンからけたたましい異音が出始め、この音はもしかしたら…ファンベルトのプーリーかオルタネーターのベアリング辺りか…と思っていたら数日後に原因判明。 チャージランプ点灯=オルタネーター死亡(泣)。。。 とりあえずいつものMメカへ相談しあれこれ話した結果、わざわざ持って行くのではなく、交 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月5日 09:37 ゼロヨン兄さん
  • ナビ取り付け②  地デジアンテナ&GPSアンテナ 取り付け

    Aピラーを外し、地デジのアンテナを取り付ける作業です。 ディーラーからは、“ピラーを外すときにトリムなどが割れやすい”と言われたので慎重に作業しました。 ※取れたピラー ピラーを取る時は、カバーを横に引っ張りつつ上に引き上げるという感じです(^^♪ ※アンテナ取り付け アンテナ自体の取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月4日 21:37 ローズマリーさん
  • ヒューズから電源確保

    ベリーサのシガーソケットは運転席のメーター下に配置されてます。 ここからとっても良いんですが見た目が・・・と言うことでヒューズから取ることに! ヒューズボックスの場所はステアリング下! 赤丸部に手を入れて引っ張るとパネルが取れヒューズボックスが現れます! 剥がしたパネル裏にヒューズの説明があ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月22日 01:24 JSBOさん
  • 電源確保

    デミオから取り外したETC。電源ケーブルはオーディオに繋がっていたのですが取り外し困難につき、ニッパーでカットしちゃいました。 そこで、ヒューズから電源確保できるキットを買ってきました。 ETC電源ユニットに、電工ペンチでプラス端子とマイナスアース端子を作成します。ちなみに黒がプラス、黒緑がマイナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月12日 23:57 mizuhoさん
  • パーキングセンサー

    オークションで落札。 メーカOPのバックカメラを装着していますが、モニターを見るよりパーキングセンサーの方が、はるかに使い勝手がいいです。 バンパーにズパッと穴あけ。 コーナー部は、あまり端にするとバックで駐車するさい 隣の車両に過敏に反応するので注意が必要です。 センサーは、純正近似色で塗装しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年2月17日 15:19 白ベリいじりさん
  • ホーン交換でなくて追加。

    ノーマルホーンの音に満足できず交換、無難なアルファーホーン。 凄くバラしてるかのように見えるがここまで案外簡単。但し隠しネジが二回アリ。 隠しネジその壱 他ベリーサユーザーさんの整備を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。ナンバープレートの裏に’すなつぷ’が付いてるのですよねぇ。 隠しネジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年4月15日 22:22 アボットさん
  • ドアスイッチパネル外し

    ドアの前側のカバーを黒いピン一本外すと素手で簡単にとれます。 ドア内張りを力任せに 外します。 するとドアスイッチパネルのコネクターがあるので コネクターを外します。 外した内張りを180度くらい回転させると外しやすいと思います。 ドア内張りを外したところです。 9つくらい ビスをはずす。 スイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年7月17日 13:10 よっしゃくんさん
  • レーダー取り付け☆

    しばらく放置していたこいつを重い腰を上げて取り付けました。 シガーソケットを潰したくなかったのでこの商品(ヒューズBOXに簡単配線)を使って電源を取りました。 ソーラーだけだと機能が全て使えない様でしたので・・・ ハンドル下のカバーを外すとお目当てのものが出てきました。 2番の青色のヒューズを抜き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月5日 00:20 ☆よち☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)