• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2018年5月23日

ホーン交換→FIAMM Tipo CTE(6万100km時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ホーンの“か細い音”では心もとなく、社外品へと交換することにしました。

装着する新しいけど新しくないホーン!? はFIAMM CTEです。新しくない…というのは中古品でして、フリマで送料込み2000円ほどと格安でゲットしたもの。

多少古かろうが鳴れば良いんです。鳴れば。そう滅多に壊れるパーツではありませんし。

現に同時所有しているNCロードスターに装着している同じタイプのFIAMM CTE
は、ロードスターからロードスターへと受け継いできた唯一のパーツだけれど、30年近く使い続けていても一度も壊れたことがないくらい頑丈なものですから心配いらずです。
2
それはさておき、、、。

ベリーサの純正ホーンを外そうにもグリルの中をのぞいてもない!? よく観察すればインナーエプロン内側にあることが判明。。。

だからと言ってホーンの交換くらいでフロントバンパーをわざわざ外すのも手間過ぎて面倒。という訳でジャッキで上げ、きちんとウマをかけてからフロントタイヤを外し、インナーエプロンをめくって作業をすることにします。

あ、フロントタイヤを外すからと言って車載ジャッキなんかで作業しちゃダメです。当たり前ですが危険すぎますから。実際圧死した方の話を聞いたことがありますのでナメてはいけません。まぁ、今時そんなことする○○な人はいないと思いますが念の為。
3
さて、タイヤが外れたところで左フロントホイールアーチの前側のインナーエプロンを外すというか、ちょいとネジ類を外してめくれば純正ホーンが見えるはず。
4
はい、やっと純正ホーンが見えました。これは真下から見た状態。

が、ここで番狂わせが!? ベリーサ(デミオ)ってシングルホーンなの⁉︎!?!?

うむぅ…。シングルホーンって最初に購入した前期型のユーノスロードスター、いわゆるNA6CE以来のことです。純正の配線を分岐させても鳴るには鳴るだろうけど、電圧が足りないだろうなぁ…と。とはいえ、ここまで作業してしまったし、長押しするような局面もそうそうないでしょう…という事で作業続行。

で、純正ホーンを外そうにもなんか変? ナットのサイズが13mm!? 普通の国産ならこんなサイズを使いません。こんなところも古き(良き?)時代のマツダとフォードの関係が見え隠れるすところであります。
5
さて、外した純正ホーンがこれ。

一応クラクソン製なんですが、なぜかインド製(^^; これまたマツダ車がいい意味で当時フォード傘下でグローバル化していた時代の小さな証でもあります。

いつものMメカにそんな話をしたら他にもブルガリア、ルーマニア、ベルギーなど、2000年代のマツダ車は多国籍パーツの宝庫だったようです。

なんかちぃとだけ歴史を感じます。
6
それはさておき。

とりあえず1個は純正位置に固定し、もう1個は適当に近場で共締めできる箇所へ固定。配線は今日のところはやっつけで純正配線から分岐させて終了。後日改めてリレー付きの配線でも引きなおすことにします。

確認のため軽く鳴らすと問題なく聞き鳴れたCTEの音を確認。けど、さらに後日、長押しするような局面に遭遇した時に、明らかに電圧不足の状況が確認でき、やはりリレー付きの配線をやり直さなければダメですねぇ…。

とりあえず鳴ったから、そのうちにでも(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エアコンのガス補充

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べりばあ さん こんばんは。 相変わらず手入れが行き届いていて綺麗ですねぇ。しっとりしてるとシワや傷がつきにくくなるので長期間美しさが保てます。革シートの美しさはオーナーのマメさを表す鏡みたいな物なんです(^^」
何シテル?   06/05 21:46
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万km ついに20万km達成 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 8万 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation