メルセデス・ベンツ Aクラス

ユーザー評価: 3.82

メルセデス・ベンツ

Aクラス

Aクラスの車買取相場を調べる

信号待ちでエンジン停止 - Aクラス

 
イイね!  
Woodywin

信号待ちでエンジン停止

Woodywin [質問者] 2009/01/10 22:50

夜間、走行中信号待ちで突然燃料供給しなくなったようにエンジン停止(まるでガス欠)。
セルが回る時に掛かりそうになるのですが、かぶったような感じになって
すぐに止まるエンジン。
しばらく時間をおいて(というか手押しで安全な場所へ移動して)
何度かセルを回してアクセルあおってようやくエンジンが掛かってとりあえずその場は凌げました。

気温は低かったが
セルは元気よく回るしハザードやライト点灯するのでバッテリーは問題無さそうなのです。どちらかというと燃料ポンプから上手くエンジンに燃料が供給されてないのではないか?
そんなことが時たま起こる、この冬2度目!
このような症状を経験された方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃれば修理等にどれぐらい掛ったか教えて頂けませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Woodywin [質問者] コメントID:1388081 2009/01/10 22:50

    今回の修理明細です!

    オグジュアリポンプ    1 43155
    フュエルフィルター    1 15225
    ホースバンド       9 1602
    シールリング       1   966
    ホース          1  4399
    リレー          1  2047
    技術料            58460
    値引き              854

    請求金額           125000
    内消費税           5952


    どうせなら5千円値引きして欲しかった!

  • コメントID:1388080 2009/01/07 06:22

    マッサんさんのは値段から想像して、クランクポジションセンサーではないかと思いますよ。
    板主さんの症状的からしても可能性は大とおもいますが、ディーラーが実際に診断してのことですからなんとも言えませんが。

    168は私にとっていい車です。
    ATが壊れていれば1桁で買えるし、真実を知っていればこんなに安いベンツはないですね。
    Aがだめといわれている方はほとんど真実を知らないと思いますね。

  • コメントID:1388079 2009/01/07 03:22

    こんな面倒で金のかかる車なのに何故か手放せない、変な魅力たっぷりのA。
    まったり気長に付き合いましょ。

  • コメントID:1388078 2009/01/06 22:07

    燃料補給については、Y社から、継ぎ足しはダメと言われました。確かに、説明書や給油蓋裏を見るとそのように書いてあります。行きつけのGSはこのことを知っているので継ぎ足しはしませんが、初めてのGSはめいっぱいまで継ぎ足すので、あらかじめ自動で止まったらそれまでにしてと言ったいます。

  • コメントID:1388077 2009/01/06 20:32

    私も全く同じ症状に悩まされました。エンストしたり、エンジンかからない。セルは好調。エンジンかからなくても1時間とか時間を置くとかかる、みたいな。これはインジェクションを制御するコンピュータの不良と思われます。交換しました。ヤナセで。約36000円でした。半年以上ねばっていましたが、ついにかからなくなり、断念。調査しましたが、自己修理は不能と判断しました。Aは最悪ですわ。かなりの部分を自己修理しましたが、掲示板の中のみんなの故障症状4,5個は覚悟いりますね。

  • コメントID:1388076 2009/01/06 00:43

    チャコールキャニスターという燃料タンク内で発生した気化ガスをエンジンに送って燃焼させる装置があります。
    Aはタンク中央上部から配管が出てキャニスターにいってますがキャニスターは割りと低い位置に取り付けてあります。

    燃料を口いっぱいまで入れたりすると気化ガスの口より液面が高くなって配管のところまでまでガソリンが来てしまうので液体が流れ込んでエンストの原因となります。
    気化すれば元に戻るので大事に至ることはあまりありません。

    ただこれは条件が給油後よないますがエンストの状態がこの条件に当てはまるかどうかです。

    確かにAは燃料ポンプがインタンクなのでタンクを下ろさないと交換できませんし、部品代も新品ならそのくらいはかかります。

    エンストの原因が診断機等で判断できているのであればいいのですが特定できていないのにとりあえず交換なのであれば給油直後かどうかは重要と思います。

  • コメントID:1388075 2009/01/05 22:01

    ガソリン入れすぎが原因ならばパーツ交換の必要が無いからアイタタタでんな。ちなみにディーラーでパーツ新品交換なら適正じゃないですかな?

  • Woodywin [質問者] コメントID:1388074 2009/01/05 21:19

    本日、Yなせに入庫しました。
    燃料ポンプ、燃料ホースその他交換、12諭吉です。
    覚悟はしてましたが結構なお値段です。
    適正価格ですか?
    満タンセンサー?
    イタ車に10年以上乗っていたけどそんなこと聞いたの初めてです!
    それが常識とは・・・。
    勉強になりました、
    ありがとうございました。

  • コメントID:1388073 2009/01/05 19:49

    正式名称はわからんけど、ガソリン入れすぎセンサーが反応しちゃうんですわ。

  • コメントID:1388072 2009/01/05 11:00

    欧州車乗りの常識だよ

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)