メルセデス・ベンツ Bクラス

ユーザー評価: 4.06

メルセデス・ベンツ

Bクラス

Bクラスの車買取相場を調べる

A,Bクラスはディーゼルでいいと思いません? - Bクラス

 
イイね!  
メルセですよ

A,Bクラスはディーゼルでいいと思いません?

メルセですよ [質問者] 2010/06/20 15:11

最近はガソリン価格が落ち着いていますが、2年前 200円近くまで高騰した時は、スタンドで領収書もらう度にびくびくしていました。

ディーゼルモデルがあるのに、なぜ日本に入ってこないのですかね、200ターボはハイオク仕様でいいと思うんだけど、170,200の様にそれ程走りにこだわらないモデルはディーゼルと割り切ってもいいと思う。

まだ技術的に規制をクリアできていない部分があるのかな? 点検設備、メカニックの教育でコストが掛かるからかな?

石原都知事のススのイメージが残っているから!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • あめだま コメントID:1447614 2010/06/20 15:11

    ほんとそのとおりです。
    次期モデルを一足早くユーロ6に適合させて(低圧縮か?尿素タンクか?)日本にもディーゼルが入ってきて欲しいですね。

    上ではスポーツ云々書きましたが、低圧縮ならパワーダウンこそしますが排ガスはきれいに出来ますね。それなら小さなクラスでもパッケージ的に新たなスペース要らないし、コストアップも殆ど無いから、走りを犠牲にしてでもいいかもしれないですね。

    ここ数年でいろんな選択が出来るようになるとは思います。未だメーカーも試行錯誤なので何が正解で何に収まるのかは分かりませんが楽しみです。

  • メルセですよ [質問者] コメントID:1447613 2010/06/19 23:50

    >もはや、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンはスポーツ度においては遜色ありません。なので、走りに拘らないモデルにというのは当てはまりません。

    確かにそうですね、それならばなおさらディーゼルだけで良いですね。


    >日本のディーゼル規制がユーロ5規制に比べて非常に厳しいです。なので日本に入れるためにはヨーロッパの時期規制のユーロ6規制をパスする必要があります。なので、現在の所その余分なコストをペイするためには高級車からの導入が現実的かと(実際、Sクラスが最初で次がMクラスでした。)
    ヨーロッパでユーロ6適合車が普通になる頃には日本に入ってくるディーゼル車も増えるかもしれませんね。

    Eクラスのディーゼルは、尿素タンNを付けてランフラットを履いてますね、A,Bクラスにわざわざ新しい装置を追加してコストアップになる事はしませんね

    でも
    次期モデル出てくるの、来年末くらいですかね、ちょっと期待したいですね

  • あめだま コメントID:1447612 2010/06/18 05:34

    >200ターボはハイオク仕様でいいと思うんだけど、170,200の様にそれ程走りにこだわらないモデルはディーゼルと割り切ってもいいと思う。

    もはや、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンはスポーツ度においては遜色ありません。なので、走りに拘らないモデルにというのは当てはまりません。

    >まだ技術的に規制をクリアできていない部分があるのかな? 点検設備、メカニックの教育でコストが掛かるからかな?

    日本のディーゼル規制がユーロ5規制に比べて非常に厳しいです。なので日本に入れるためにはヨーロッパの時期規制のユーロ6規制をパスする必要があります。なので、現在の所その余分なコストをペイするためには高級車からの導入が現実的かと(実際、SNラスが最初で次がMクラスでした。)
    ヨーロッパでユーロ6適合車が普通になる頃には日本に入ってくるディーゼル車も増えるかもしれませんね。

  • 杞人憂天 コメントID:1447611 2010/06/17 12:14

    各クラスにディーゼル車が有ってくれた方が選択枝が増えるので良いのですが、Gクラスこそディーゼルを輸入してもらいたい!!
    本国はもちろんオーストリアで生産もしているのだから!!

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)