C200K SW アバンギャルドに乗っています。先週納車したばかりで、取説に従いCモードで慣らし運転中です。
そこで質問ですが、慣らし運転完了後もCモードでの日常走行は問題ありませんか? それともSモード(通常走行)に戻した方が駆動機関には優しいのでしょうか? ご教示お願いいたします。
走行モード C or S ? - Cクラス セダン
走行モード C or S ?
-
ご回答ありがとうございます。
ディーラーの営業担当に確認したところ、Cモードはセカンドギア発進のようで、Sモードより若干燃費が良いと言ってました。とうはいうものの、空耳さんのご指摘の通り、バック時は、かったるいですね。慣らしが終わったら、早速、Sにします。
ところで、数百キロ乗った後のインプレですが、ステアリング/サスペンション/17インチタイヤ の3つが連動していないというか、シンクロしてないような感じです。自動車評論家のように上手く表現できませんが、何かしっくりこない感じです。時間が経てば馴染んでくるんでしょうかねェ。
でも、エクステリアとボディー剛性は気に入ってるので、家族の安全を考えるとC200はベストな選択だったと思います。今後も大切に乗りたいと考えています。 -
C200KOMPですが、トルクが下からモリモリあるので、私はスポーティな気分の時以外は「C」で走っています。
空耳さんと違って、私の場合は明らかに燃費が良くなりますし、街中をのんびりムードで流す時には絶妙の【緩さ】で気に入っています。
しかも、自動車始祖マニュファクチャラーならではの逞しいトルク感を味わえますのでついつい「MB頼りにしてるよ!」と声を掛けたくなります。
しかし、とっさの加速が必要な時、即ち、危険を感じて急加速したいシチュエイション時に「C」では完璧にトロ過ぎて危険でさえあるので、娘(25)が乗るときには燃費に眼をつぶって「S」にしてあげています。
(娘は「C」と「S」の違いを全く理解できていないのです
(*^。^*)が。)
で、今のところ、「C vで駆動系が傷むような症状はありません。
なお、ガソリンについて、C200KOMPは本来ハイオク指定ですが、私はレギュラーしか給油していません。ノックセンサーとS/Cの連携がうまく取れているのでしょう。ノッキングの気配すら全くありません。
世界中で信頼されなければならないMBならではの貴重かつ確実なモノづくりの美点でしょうね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Cクラス 弊社デモカー(東京都)
696.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
224.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
