メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 有機EL ネオンワイヤー取り付け

    知人から貰ったので付けてみました 取り付けたのは7月頃です ELワイヤー自体は良いのですが 取り付け場所が微妙でした笑 真っ直ぐに取り付けられない場所なので 光った時が微妙でした ネオンワイヤーx1本(5m) インバーターx1個 余った部分は切り捨てられますが 今回は5m全て使いました 電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 00:23 Deepskyさん
  • W203 ドアロック 修理 (応急) 0円!動画あり

    ドアロック ガチャガチャ して不調になりますよね W211も作りは同じ 内部のスプリングが外れる フックが折れるのが原因みたいです 交換するど直りそうですが、バラすのも面倒だし、新品は高いです。 指で掴みながら、ロック、アンロックを繰り返すと、かなりのトルクがありました。モーターの故障ではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月6日 23:13 のりぞう2000さん
  • レーダー探知機 GWR303sd(A320)の音量対策動画あり

    GWR303sd(A320)の音量が小さいと言うか、音声をフロントガラスに反射させる構造になっているため 手前にしかつけられないW205だと路面の悪い状況では聞き取りづらい また某掲示板の方からアイディアをいただき試行錯誤 L字のプラスチック板を取り付けるだけでかなり聞き取りやすくなりますが 暇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月10日 22:25 あめとらさん
  • レーダー探知機 GWR303sd(A320) 起動画カスタム 他動画あり

    起動画面の変更+待ち受けのバック画+起動音 せっかくある機能なので自作してみました。 C200ワゴンスポーツではなくアバンギャルドなのがちょっと。 勢いでやりましたが、良く考えるとダサいかも(笑 待ち受けのバック 黒ベースのマーク 公式で拾って 何となく例のキャッチコピーをつけましたが 文字コピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月20日 00:05 あめとらさん
  • LEDエンブレム 自作と取り付け

    年末に体調を崩し、元旦から病院へ初詣にいく始末でした(;´Д`A 本来なら年末に作成済みとしたかった LEDエンブレムの自作をしました。 配線の仕方は 連動させる目的によって違いますが、 一番簡単な エーモンから出ている、 エンジンONOFFユニットを使い 作成しました。 写真は取り付け後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月13日 18:38 うめきなこさん
  • ドリンクホルダーのLED化ほか

    室内のドリンクホルダー付近が暗いためLEDと空きスペースにスイッチを追加しました。 ついでに、ナビからのUSBも手元の空きスペースに取り付けました。 初のシフトレバーパネル取り外し。 ドリンクホルダーへ穴開けも考えたが隙間から潜りこませれた。 仕切りパーツに両面テープで貼り付け完了。 シフトレバー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年10月23日 18:07 オルグルさん
  • W205 ハザードスイッチ分岐+ワンプッシュハザード回路搭載

    W205といい、新型Eクラスといい、MBのハザードスイッチはひどいです。 こんなに小さく、ブラインドで押せないんです。 MENUボタンなんて使ったこと無いのに。。。 本来はここでしょ? しかも、右ハンドルだと運転席側ですが、左ハンドルのときも同じパーツなので、余計使いにくい訳です。 文句言っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月25日 14:18 スッパイクさん
  • W203 シガーライターソケット取り付けと配線引き回し

    タイトルのまんまですが、 灰皿の横にあるシガーソケットを有効活用したいと思いました。 これは加工後の写真ですが、 シガーソケットの蓋をあっけっぱなしは嫌だったので 運転席の下に3Mの両面テープでソケットとUSBの複合ユニットを増設しました。 引き回しが雑ですが、サイドブレーキの操作に干渉は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 22:56 うめきなこさん
  • フロントヒューズボックスの脱着

    2013年式W204ではFOGライトがLED化され、これをデイタイムドライビングライト化しない手はないと考えていました。本サイトでも数人の方がキットを導入し、改修を行っているようなので、今日は予行演習で配線とコネクターの存在を確認するためヒューズボックスを開いてみました。 1.必要工具   4本の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月10日 16:39 ogachinMBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)