01年W210乗りです。
購入から5年が立ち、2回目の車検の時期が来たのですがヤナセでお願いすると目玉が飛び出るほどに高いらしいので、今回はユーザー車検を受けることにしてしつこいセールスを断ったのですが、バッテリーをそろそろ交換した方が言われました。何でも予兆もなく突然死するとかで。。。ちなみに距離はまだ32000しか走っていなくナビで電圧チェックしましたが14.0V出ています。後部座席外してチェックしたら蒸留水が減っていたので継ぎ足したので大丈夫だとは思うのですが、突然死すると言われたら不安です。どなたか教えて頂けないでしょうか?
バッテリー交換時期について教えてください。 - Eクラス セダン
バッテリー交換時期について教えてください。
-
-
こんにちは。バッテリーはそろそろですね。心配がいやなら早めの交換、ヤフオクが安くて良いです。古いものは、着払いで無料引き取りです。車検ですが、5万以下5年落ちであれば、何もしなくて平気ですよ。国産であれば、まったく心配ありません。ベンツも大丈夫なはずです。私は、車に金をかけない主義です。あ貧乏ともいいますね。裕福な方は、ヤナセに出せばよいわけで、高いと感じるなら、ヤナセ上がりの町場の外車屋でやれば良いのだと思いますよ。更に金使いたくなければ、私のように自分でやればよいわけです。今の車で、危ないということは、あり得ないと思います。アメリカ人なんてまったく整備しなかったりしますよ。私は1954年と1964年の車を足にしています。その年式、その距離では、欠陥がない限り、壊れたらおかしいのです。今のところ、W210は、A/C、リアのレギュレータ、サンルーフのワイヤー、ブロワーモーターあたりが、弱いところらしいですが、そのほか、個体差はあるもののミッションがやばいとの事。ヤナセ上がりの友人に教えてもらいましたし、誰に聞いても同じことを言います。ミッションは早いので6万キロくらいで行くそうです。アメリカの メルセデスベンツクラブ ナDIYを見てみましたが、やる人はすべて自分でやるようです。エバポレーター交換も私は自分でやることにしました。ドライヤーも交換した方が良いそうです。コストは込みこみ400ドル部品代だけですね。ヤナセなら60万は堅いのでは?友人のところで35万と言われましたので、私は$400コースをチョイスします。そんなにディーラーの言いなりにならなくても車は壊れませんよ。壊れるとすれば、欠陥だと言っても過言ではありません。国産では、あり得ない話です。認めるかどうかは別ですけど。私は1998E320ワゴンを検切れで買って、自分用に納車整備しているところです。リアガラスのレギュレータ交換と、サンルーフの修理は終わりました。レギュレータはアメリカで1個$35-激安。送料が$40-合計$110-円高でラッキー。AMGのホイルもアメリカで買いました。今度の休みは、ブレーキ、ベルト。下回りみて春になったら、エバポを交換チャレンジしてみようと思います。オルタネータはOHしておこうと思います。10年落ち7万キロの車で、見るところは、ブレーキパット、ホースのヒビ、ベルト、オイル、フィルターくらいです。まあ人にはいろんな考えが
-
-
seisei1230さん、通行人さん。早速のレスをありがとうございます。お二人のお勧めに従って早速バッテリー交換をしようと思います。そうですね。通行人さんのおっしゃる通り一つ一つヤナセと確認すれば問題ないことなんですよね。ヤナセに問い合わせたら5年車検時の法定費用以外の部分で整備点検費としての7万円のパッケージが強制的に課金されるらしいです。その後はまだ使えるパーツでも安全重視という観点から経年劣化とみなされる交換されるパーツも多く、予算として多めに大体40万くらいみておいてくれとの回答でした。安全と安心を買うとすれば安いと思わなければいけないのかも知れませんが。。。やっぱりチョット高いかも。。。。
-
バッテリは車検ごとに交換するものと考えたほうが良いですよ。自分で交換するなら値段もたかが知れてます。突然死したときの費用をかんがえたら、安いものです。
ところで・・・ヤナセが高いというのは?です。法定費用は誰がやっても同じです。差が生じるのはパーツ代と工賃でしょう。ちゃんと事前に見積もりをとって、内容を確認すると他の業者にお願いするのと大差ないと思います。それにユーザー車検代行なんかに出すと、車検を通すためだけの整備しかしないのが原則ですから、車検とった後にいろいろメンテが必要になったりすることは少なくないです。ヤナセにお願いするかどうかは最後に決めればよいことなので、整備内容や車検時に何を、何故交換することが推奨されるのか、確認したうえで見積もりをとればよいのではないでしょうか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Eクラス (東京都)
1138.7万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
