メルセデス・ベンツ SL

ユーザー評価: 4.13

メルセデス・ベンツ

SL

SLの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - SL

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • R230 SL ATメンテナンス⑤

    R230 SL ATメンテナンス④の続き・・・ ATFを注入します、エンジンカバー後端の隣にあります。 注入口にチューブで延長したじょうごをセットして・・・ 抜き取った量だけ注入します。 注入したら、エンジンを掛けてSSTのレベルゲージで規定内に収まっているか確認します。 廃油と新品ATFを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月28日 21:23 使徒ぴっちゃん♪さん
  • R230 SL ATメンテナンス③

    R230 SL ATメンテナンス②の続き・・・ EGSコネクターを外します。 外し方は、メス側のツマミを回すとロックが外れてオス側を手前へ引き出してくれます。 メス側は中央に7mmボルトがありますので緩めます。 オイルパンを外します。 オイルパンが外せました。 デカいバルブボディが現れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月26日 20:52 使徒ぴっちゃん♪さん
  • AT不具合

    かなり以前、2021年10月頃?の話。 AT固定となり発覚。エレクトリックプレート内のVGSセンサー不良。初期の7g-tronicに多発らしい。他車種はエレクトリックプレートのみの交換でOKで、主治医のショップでできるらしいのに、SLだけバルブボディーとのアッセン交換でしかもディーラー限定修理と決 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 12:45 docyouさん
  • ATシール交換 Part.3

    フランジ内にもOリングx1 フランジを入れるとこういう感じになります。以前のには無かったリップがあります。 新品ナットを120Nmで締めてカシメてアウトプットのシール交換も完了 オイルパンからも滲んでいたのでシール交換 パンガスケットx1、トルコンとパンドレンパッキンx1ずつ ATを載せて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年11月10日 15:11 Mackem黒猫さん
  • ドライブシャフト リペア part.1

    まさか消耗品であるブーツを交換するのがこんなに手間だとは思いませんでした!! ドラシャの脱着にはデフを開けてサークリップを外さなければいけないという...。更にはデフを半おろしする必要があります。(ヘインズによるとおろさなくても脱着出来るらしいけど...結構厳しそう) 後期からは普通にボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 22:01 Mackem黒猫さん
  • リアハブフランジ交換

    ここ何年間、も車庫からバックで出庫する際に、最初の段差3cmから4cmに乗り上げるときに、一度、ゴンコイルスプリングをゴムハンマーで叩いたような音がして、シフトをRからDレンジに切り替え、前進して最初の段差、道路の陥没したところを通過するときに、もう一度、ゴンと言う異音、又、リフトアップして、タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月5日 07:23 tokimasotoさん
  • デフフロントシール交換

    結果的にマフラー、プロペラシャフトを外せばデフを降ろさずできました。ただナットのカシメはうまく外せず、苦労して壊しました。 これが古いシール。ジャッキをデフにかけたらオイルがついていたので漏れが発覚。。サイドは以前変えていたのでその時に一緒にやれば良かったですね。 フランジ 形状が変わっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月18日 17:28 Mackem黒猫さん
  • R230 SL AT エレクトリックプレート交換作業⑧

    R230 SL AT エレクトリックプレート交換作業⑦の続き・・・ バラす前に注意して撮影しておいたシフトリンケージのポジション確認して問題無い事をチェックします。 忘れないうちにオイルフィルターを装着します。 EGSカプラ―は差し込みがシビアなので、Oリングにシリコングリスを少量塗布して差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 17:27 使徒ぴっちゃん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)