ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINIF55/56

MINIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - MINI [ F55/56 ]

トップ 補強

  • トランクを閉めた時の「バ~ンッ!」ていう音が解消

    トランクを閉めた時の「バ~ンッ…!」っていう、何ともMINIらしくないナンバープレートのビビり音が気になり、◯印のところを1.5㎝×1.0㎝の両面テープで固定してみました。 ナンバーを、チョッと持ち上げて隙間に挟み込みました。 たった、これだけのことで、「バ~ンッ!」ていうMINIらしくない音が解 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2017年10月7日 15:07 アシックス親父さん
  • フロントタワーバーの取り付け

    今回は、DIYで取り付けに挑戦です。 届いたのは、シャフトと左右のブラケットとボルトです。 ブルーに塗装されたブラケットです。ボルトが仮止めされていましたが、バラします。 ストラットのボルト2本を外します。 今回は、SRPストラットプレートを取り付けたまま、上からタワーバーを取り付けます。これで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:41 もどき@さいたまさん
  • Bモール25m

    この手のモノは作業し始めてからルートを考えては駄目です。事前考察が大事なのだ。 リアゲートはシトロエンと同じく、ほとんど全周囲デス。 フロントドアはちょっとだけデシタ。 C3と比較して遥かにBを突っこむ箇所が無い! 一番迷ったボンネットうら。 25m巻で余った。 (シトロエンでは2巻めも使用) 故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 00:32 ダントツくんさん
  • リアメンバーブレースの取り付け

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんで、エンジンオイル交換にあわせて、リアメンバーブレースを取り付けて頂きました。 純正はこの薄っぺらな板状のやつです。 ボルト二本だけで固定されているので、サクッと外して頂きました。 ULTRA RACINGのリアメンバーブレースとの比較です。 これが純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月8日 19:56 もどき@さいたまさん
  • ストラットのボルト交換

    先月の車検時に、ショップから指摘があり、SRPとストラットタワーバーを重ねて取り付けると、純正のボルトでは、短いので、強度的に心配とのこと。 そこで、サイズと強度などを調べて入手したボルトに交換です。 入手したボルトはこれです。強度区分が、10.9、M8の35mmです。本当はピッチも調べなければ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 17:47 もどき@さいたまさん
  • リジカラの取り付け

    毎度お世話になっているK&Kデザインさんに、リジカラの取寄せおよび取り付けをお願いしました。 SPOON社のリジッドカラー(前後)です。 これを付属の専用グリスを塗り、ボルトに挟んで規定値トルクで締め上げます。 車種別のカラーの取説も付属しています。 リアです。リジカラがボルトに挟まれて、共締めさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年7月17日 14:38 もどき@さいたまさん
  • スタビライザ、スタビリンク調整

    スタビライザとスタビリンクを交換して一週間ほどしてから、リアの右側から段差を超えるたびに、ゴトッとなかなか盛大な音が鳴るようになり、気になるので見ていただきました。 リフトアップしてタイヤを外して確認です。 もしかして良く聞く75 Performanceスタビリンクのコトコト音かと思っていたのです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年1月9日 18:14 MKN32号さん
  • フェンダーアーチモール

    ハミホイ車検対策として先ずはこの方法を実施(先生がf^_^;) … 両面テープの強度は高め!?追加補強なし。暫く様子見。 ⭕️ 左フロント7㎜凹 右フロント5㎜凹 こちらは部品揃えまた来月に… 車高調装置し5ヶ月経過… フロントバンパーの下覗いたら… 😳キズキズしいことになっていた… 😬やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2025年6月1日 22:10 KUROMARuさん
  • スタビライザ、スタビリンク交換

    ブレーキパッドも交換する羽目になりましたが、実はコチラが今回のメイン。 NM Engineeringのスタビライザと75 Performanceのスタビリンクを取り付けです。 作業はこちらもK&K Designさんにお任せ。 こちらが今回の交換部品、NM EngineeringのRear Swa ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2020年12月19日 16:56 MKN32号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)