ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - MINI

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • CPM LowerReinforcement

    CPM LowerReinforcement 補強パーツ 純正のスチール製ペラペラパーツからCPMのアルミ製ガッチリパーツに交換 ボディー剛性アップを実感、 段差などはショックが良く動くようになった感じ、 高速道路での直進安定性も増し、 峠道のカーブも安定してクリアしていく感覚。 ブレーキの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 16:51 たらこうさん
  • GIOMIC メンバーブレース

    くの字がフロント 一の字がリア 元々ボディーに取りついているボルト4本で取り付けます こちらも元々取りついているボルト2本で取り付けます。 ロングレンチが必要です。 正規品の証!! ^0^ 今回はGIOMICさんの正規代理店である 京都の ”Ms+factory” さんにて装着していただきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月11日 22:25 雪来坊さん
  • 【他車種流用】リア補強バー装着②

    続きまして… バー側を装着していきます。 バーの長さが調整式のタイプなので 長さを調整します。 が! 一番縮めてもMINIには長かったので 調整部分をバラしました… これの黄色丸のナット(?)を外します。 こーなりました。 そしたらバーに組み込んでいきます。 長さを調整しながら ボルト&ナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月2日 15:39 M i zさん
  • アルミテープチューン4 フロント外装編

    エンジン周り~排気系にアルミテープを試して、十分レスポンスが良くなってきたので、洗車ついでに外装の一部にも試してみることに(^^) とりあえずフロントタイヤ手前の整流板。 直立してて、空気の妨げにしかなっていないような気がする整流板。 これって役に立ってるんでしょうかね?(笑) 裏側の見えない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月17日 23:59 Miyavi_Fujiwaraさん
  • リア補強バーお色直し

    先日装着したリア補強バーのお色直しとして取り付け部の再塗装をしました。 地面に置いての塗装ではなく、裏側まできっちり塗りたかったので即席で塗装環境を作りました。 ベビーサンダーで角材を巨大な鉛筆みたいな形に削りまして… 先程の角材をこんな感じでボルト穴にはめまして… よく塗装に台として使ってるビー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月9日 12:36 M i zさん
  • GIOMICメンバーブレースセット取付。

    ずっと導入を考えていたGIOMICのメンバーブレースセット。 ひょんなことから新品未使用を手に入れるとができたので、取り付けていきます。 基本的には取り付ける箇所のボルトを外して、取り付けながらボルトを締め付けるだけの作業です。 トルクレンチ、サイズのあうソケット、ジャッキとウマ・・・工具さえ揃っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月7日 19:40 たく坊@鬼弟子さん
  • アルミテープチューン5 サイドステップ&リア編

    ここ2週間くらいの間に追加したアルミテープをまとめてアップしてみます(^^; こちらはサイドステップ用に作成。 下回りなので、泥汚れが結構ひどい(笑) 貼付部周辺だけきれいにして、折り返すようにサイドステップの前後にアルミテープを貼り付けました。 バンパー下のリアステップ用に小さめのサイズを作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月11日 15:39 Miyavi_Fujiwaraさん
  • BMW MINI F56 SRP(Strut Reinforcement Plate)装着

    2020.8 装着前 アッパーマウントには樹脂製のカバーがはまっています カバーは手で簡単に外せます 頭を出したボルトを外します😃 六角ボルトを外すのに使ったのはこの工具🔧です SK11 ギアーテック フレックスラチェットレンチ 首振りタイプ13㎜ k&kデザインさんからは工具のアドバイスもい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月29日 16:31 くーMINIさん
  • トランクブレースバー(物干し竿)

    頂き物のオクヤマの トランクブレースバー(=´∀`)♪ 取り付けてみることに! 内装パネルを少しカットする必要が あるとかなんとか… まぁ、大丈夫だろ(*´-`)! ってことでスタートしました。。。 内装パネルのツメを外してきます。 説明書には全部外すって書いてあるけど… 絶対外さなくてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月1日 17:47 ももみうちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)