ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • シークレットボックス取り付け( *´艸`)

    仕様変更後のくぱちゃん、シークレットボックスが設定なくなってしまいましたね。 収納が減るのは、なかなか痛いものです(笑) なので、調べていたところポン付け可能との ことで部品を取り寄せ、自分で挑戦してみることにしました😁 多少のDIY経験のある方なら問題なくいけると 思います♪ 私は整備やってま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月26日 09:04 kirara(ФωФ)さん
  • インナーハンドルカバー 保証交換

    助手席に座っていた人がドアを閉めた途端 インナーハンドルのカバーがポロリと落ちて来ました 落ちた部品 特に外した事も無く、勢いつけて閉めたので、 衝撃でなのか爪が折れてしまい、インナーハンドルASSY交換になりました。 部品は本国から取り寄せで交換までに1ヶ月程かかりましたが、保証にて交換してくれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年5月20日 21:09 @まささん
  • MAYFAIR柄ドアインナーハンドル取り付け

    パーツレビューで紹介したインナーハンドルを取り付けました 手順はカバーを写真のように上から引き上げるように手前に引いて 外します 次にスピーカーカバーを外します 爪が五カ所ありますが、力任せにやると折れますので、写真の爪の位置をよく見てください (一カ所折れてますね…) ※スピーカーを交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年5月22日 13:49 游玄さん
  • インテリアパネルを外してみる

    この部分を純正のチェッカーフラッグにしたくて・・・。 でもDの工賃が高すぎ!! 自分でできないかな~と思い、挑戦してみました。 2時間以上かけて外せました・・・。 3箇所のつめがかなり硬かったのですが、内張りはがしを使ってパチンと外しました。 コツは「ツメの部分を真下から内張りはがしで押し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年9月7日 23:01 mikipenさん
  • インテリアパネル

    サイト上ではレッドと記載されていましたがやはり中国製なので、色味が百均で売ってそうな安っぽい赤でしたので、 当初ラッピングフィルムを貼ろうかと考えていました 当初ラッピングフィルムを貼ろうかと考えていましたが、友達に板金屋さんがいる事を思い出し、何ならチリレッドに塗ってもらうをと思い一昨日、一日か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年5月3日 11:29 @まささん
  • ドアハンドルパネル取り外し&ラッピング

    ラッピング熱がウズウズして、どこか手軽に外せないかと内装はがしで色々こじっていると、簡単に外せたのがこちらのドアハンドルパネル。 内装はがしを差し込んでこじると簡単に取れました ( ´∀` ) 外すとこんな感じです。 3つの爪と1つの留め具で支えられてるだけです。 早速おうちに持ち込んでラッピング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月5日 01:45 MKN32号さん
  • エアコン オーディオ パネル後期化

    前から安っぽいと不満だったパネル周り。 オークションで後期のエアコンパネルが入手出来たので交換します。 そのままでも取り付くらしいですが、突然エアコンが効かなくなるという過去の投稿がありましたので、取り外してスイッチ類を分解し、交換していきます。 案の定何箇所か爪折りました。。。 続いてCDの挿入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月1日 20:20 Ryosuke7335さん
  • シフトコンソール取り外し

    前側カップホルダーの中のネジ(T20)を2本はずす。 後ろ側カップホルダーの中のネジ(T20)をはずす。 サイドブレーキブーツの真ん中あたりをつまんで持ち上げ、ブーツはずす。 サイドブレーキにインシュロックで止まっているが、これはとってもとらなくても作業はできる。 シフトノブはずして、コンソール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年12月5日 09:54 カツたたさん
  • ブラインドリング(やっぱりJCW)

    購入時から分かっていました。ディーラーの展示車もそうでした。ブラインドリングは私の購入した生産時期にはオールピアノブラック。でも、納車して乗ってみると・・・。これは さんざん見てきたJCWではない! 直ぐにポチって純正購入。(安いのは純正ではなく大陸製の物も出回っています。) 諸先輩のアドバイスを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月25日 16:45 choccoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)