ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 魔界の入口 コーディング

    禁断の地 コーディングに挑戦です。 ・テールランプのフラッシング対策 ・ランプ類LED化 ・スポーツモード+ ・サイドミラー自動格納 ・バック時サイドミラー降下角度30° ・USB動画再生 ・ナビ操作スピードロック解除 届いたー! なんか中国語の表記あって不安になってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 18:35 のりぱんさん
  • エアコンフィルター交換

    エアコン始動時に一瞬臭う蒸れ臭対策で、フィルターを交換します。 チャイナサイトからの購入ですが、ちゃんとしたものが届きましたよ👌✨ 製造はドイツみたいです⤴️ 外した物との新旧比較👀✨ 古い方ですが、カビ臭対策がしてありました。 フィルターボックス内も殺菌しておきました🤗 古い方から外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月30日 08:08 U☆R☆Aさん
  • ドライビングモードスイッチ取付

    F型のドライビングモードスイッチ取付は、関西圏ではライコウさんを筆頭に何軒かありますが関東圏で初めてのAGOさんが取付を開始してくれたので早速にお願い致しました。 スポーツモードに入れた途端に激変し、アクセルオフでパンパンと待ち兼ねていました。納車後の後悔がやっと解消されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月3日 20:46 ロクヨンさん
  • 【備忘録】DIY コーディング③(MINI)

    何を施工したか忘れない為に(^^) 【今回施工のコーディング内容】 ①スポーツボタン追加 ※車両情報(VO)から書き換え メーカーオプション選択時と同じ処理を実施

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2014年1月17日 23:14 白きりん@さん
  • R56ミニ エアコンガス補充

    ミニのエアコンの冷えが悪いのでエアコンガスをチェックしました。 結果、適正レベルの下限だったのでガス1本のみ補充しました。 用意したのはアストロプロダクツのチャージホースと134aエアコンガス2本。 ガスは丁度、キャンペーンで1本 380円で売っていたので念のため2本購入しました。因みにチャージホ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年6月25日 16:10 MiD4さん
  • ジャンクションボックス補修

    エンストの3大要因のひとつ、低圧ポンプ非交換リレーをチェックすべくジャンクションボックスを取り外し。 車屋さんにオイル漏れ修理のついでに外してもらいました。 ここからは全て自己責任です!! ヒューズを抜いて ご開帳! 基盤を取り出してバラしていきます。 ここからが苦難の道でした😭 ハンダ吸引のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月8日 19:12 akisheさん
  • リモコンキー殻割り修理

    帰宅して赤MINIのキーを見たら、ロックボタンが無くなってた。 ※写真は中身を取り出した後に撮影したものです。 赤MINIに滅多に乗らない嫁の鍵と交換してもらって一件落着。 と、なるはずが、全く使ってなくて中の電池が完全放電して死んでる様で、リモコンでドアのロックが動かない。 R56の電池は充 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月19日 10:35 horikoshiさん
  • BMW MINI Coding Menu

    私がセルフコ-デイングする際に参考にしている米国サイトに貼ってあるコーデイングメニューを以下の通り紹介します。 コーデイングしても動作しない項目もありますので、あくまでも参考情報です。 ACSM: Disable Welcome 3 Gongs: 3000  Initialwarnung ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 4
    2015年6月7日 09:47 TKS++さん
  • ドラレコ取付け

    初心者だしドラレコあった方がいいよねってことで購入。 中華メーカーだけどネットの評判は良さそう。AKEEYOは初めて聞きましたが世界的に信頼されてるメーカーみたいです。 内容物。 前後のカメラ、電源、内張剥がし、フェライトコア。 リアから取り付け開始。 最初、赤ラインで配線取り回そうと進めるも配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 18:05 akisheさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)