ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER S JCWキット

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER S JCWキット ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エンジンマウント交換

    エンジンマウント交換@86,300km オイルが漏れ出して久しいエンジンマウント。 ここに来ていよいよ本格的にシフトフィールも悪くなってきたし、スタートストップでのエンジンの前後動きも酷くなってた。ってことで交換だねー 折角なら反対側もってことで交換。 あまり劣化はしてなかったのでもっと先の交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 19:43 ビール酸さん
  • ベルトテンショナー/アイドラプーリー交換

    交換@86,300km テンショナーのダンパーマウントゴム切れからくる異音が多少出ていたので、交換。まぁ定期メンテにあたるんだろうね。 ちなみゴムの切れはオイルがかかると余計に進行するみたい。カムセンサーのOリング、念のために早めに交換しとこうかな。。 あと、ダンパー自体も結構抜けてた。 テン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 16:25 ビール酸さん
  • エンジンオイル交換

    サクサクと交換@60,500km 4.8L 今回はオイルフィルターも同時に交換。でもフィルターはそんなに汚れてなかったから、次回でも良かったかも。 今回もいつものオイルで。 アイドリングも静かになり、これで来週のデートの準備も完璧だね...。 ヘッドのオイル漏れもしないいいオイルなんだけど、や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月30日 20:37 ビール酸さん
  • リア内張クリップ交換

    いつからだか、、段差などの衝撃があると聴こえてくる異音... ギシッとかギュッとか、ずーっと気にはなってた。 で、重い腰を上げて思い当たるフシを潰してみることに。 写真は少し古めのBMW車に使われているプラスチックリベット。 フューエルフィルターを交換した際、急いでいたこともあり、きちんと戻せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 21:24 ビール酸さん
  • スロットルボディ清掃

    今年に入ってから時たま起こるラフアイドルやエンスト。 C110+で診断すると、P1229を始めとしたThrottle potentiometer系のフォルトが出てるのね。 R50系では結構面倒なトラブルみたい。 最悪THB交換やらハーネス交換覚悟かなーなんて思いつつ、まずは手っ取り早く出来る事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 13:35 ビール酸さん
  • ミッションオイル交換

    交換@97,400km こちらもレンタルピットでDIY交換。 以前より気になっていたオメガ オイルを試してみる。 交換量は1.4〜1.5ってところかな。 ドレンボルトから滲みがあるので、今回はシールテープを巻いてから組んだ。 改善が見られなかったらボルト交換かなー。 車検の時に馴染みのメカさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月29日 19:50 ビール酸さん
  • 懐かしいアルミテープチューン

    YouTube徘徊中、アルミテープチューンの 動画を発見。 懐かしくなりやってみる事に。 昔、エボ6でやっていたのでアルミテープはありました。 まずは、ステアリングコラム。 その他、エアクリボックス。 ヒューズボックス。 エアクリ挿入口。 インタークーラーカバーに付けてみました。 効果は、全く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 19:29 Hito_GPさん
  • タイヤ前後ローテーション

    タイヤローテーション@89,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 23:12 ビール酸さん
  • トータルアライメント調整

    アライメント調整@86,500km キャンバー、キャスター、トー、スラスト、トータル測定。 リアをトーアウト方向に調整して貰いました。 R53GPはリアのトー調整の為に、サイドスポイラー外したりと少々面倒みたい。 リアのトーは高速コーナーでケツが出ないギリギリの塩梅でトーアウト方向の辛口セット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 23:03 ビール酸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)