ミニ MINI Roadster

ユーザー評価: 4.46

ミニ

MINI Roadster

MINI Roadsterの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Roadster

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなどNEW

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • エンジンチェックランプ消去

    GIOMICのキャタライザー交換してからエンジンチェックランプ付くようになり GIOMIC曰く出る車はキャンセラー付けてても出るそうなので、多分この先消してもすぐ出そうなので エラー消せるスキャンツール(コードスキャナー) LAUNCH creader VI使って消してみます 今までのは車種選択す ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月31日 15:37 takamaro@さん
  • LEDフォグランプに交換

    フォグランプとヘッドライトの色が合わない為、交換しようと思い、最近はHIDフォグが明るく、値段も昔に比べてかなり安くなっている為、流行ってるのですが、 車によっては眩しく対向車に迷惑かかりそうなので、 明るくはないのですが、色を合わせる目的でLEDフォグに交換したいと思います 今回使用したのは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月29日 23:57 takamaro@さん
  • バックモニター配線(車体後部)

    トランク内はこのルートを使用しました グロメット?のあまり場所がちょっとあったのでよかったです こんな感じで、トランク内装をバラバラにします これだけ外せば、トランク右内貼りを剥がすことが可能です (結構チカラズク) 後退信号は緑枠の辺りからとりました こちらにある、太目の水色+灰色(青+白?) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月10日 09:41 ほぶりん@工房長さん
  • MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像

    交換前の純正JCWリアバンパー状態 ディフューザー(黒い部分)の交換です フロントからリアまで晒されてますね(笑 GP仕様ディフューザー取付スティを マフラー取付部分に、左右同様の作業です 両方のステイが取り付けられました マフラー遮熱版奥の左右の部分 ディフューザー本体を取付たところ 本体の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月7日 23:35 mini&miniさん
  • ドライブレコーダーCOWON AW1取り付け

    ドライブレコーダーCOWON AW1取り付けしたいと思います COWON AW1選んだのは ①画質はFull HDで撮れること ②Wi-Fiでスマホと連携できること ③駐車録画ができること ができるのと韓国メーカーですが日本法人もあるし、値段もそこそこでレビューもまぁよさげだったので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月20日 22:00 takamaro@さん
  • リアスタビリンクを調整式スタビリンクへ交換

    車高ダウンによるデメリット解消のためリアのスタビライザーの最適化を行います というのも私の付けてるOHLINSの車高調キットはフロントには短くなったスタビリンクが付属してるけどリアには無く、そのため25mmダウン状態でリアのスタビ見てみると 見にくいですが水平より上がっていてバンザイ状態になっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月17日 22:06 takamaro@さん
  • GPリアディフューザー取り付け

    話題のGPリアディフューザーを取り付けたいと思います 購入経緯はブログに書いてますので参照して下さい ブログにも書いたのですが、取り付け自体は2柱リフトあれば30分程度で出来るレベルで、ディーラーなどに頼んでも工賃は安いと思います ですが2柱リフトのない私がDIYでチャレンジしてみます ただ下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月24日 22:48 takamaro@さん
  • スペーサーでツライチ化

    車高ダウンに伴いホイールが引っ込んだ為スペーサーを使ってツライチ化をしたいと思います そしてコンセプトはディーラーに出入り出来るレベルまでとします 基本データとして ホイールはBBS RFで純正と同じ7Jインセット+48 タイヤも純正と同じ205/45ZR17でMICHELIN Pilot Su ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月11日 21:17 takamaro@さん
  • フィルムアンテナ取り付け

    楽ナビポータブルAVIC-MRP006の付属FM-VICSアンテナが短くかつダッシュに這わせるのはイマイチだと思い フィルムアンテナを取り付けてみました こんな感じでエレメントだけ残るタイプなので、視界に邪魔になりにくいです RoadsterのAピラーカバー外す場合、このサンバイザー根元のネジを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月13日 22:41 takamaro@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)