クラブマン・クーパーSを購入検討中です。
今まで乗り継いだ車には、いずれもサンルーフを
オプションで選び、重宝していました。
クラブマンにもサンルーフを付けたいのですが
実車を見ていませんが、営業の方にクラブマンの
サンルーフには内側にサンシェードがなく網?だけで
夏は暑くて大変だとお聞きしました。
実際に、今使用の車も真夏の日中はサンシェードを
閉めて使用しており、これがないと厳しいと思います。
実際にサンルーフ付を購入された方にお聞きしたいのですが いかがなものでしょうか?教えてください。
なおクラブマンの掲示板でもお聞きしたのですが
あまりご覧の方がいませんでした。
写真ではミニもクラブマンも、サンルーフは
同じようなのでこの掲示板にのせました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
サンルーフ - MINI
サンルーフ
-
皆様、いろいろアドバイスを有難うございました。
サンルーフは夏場以外には、大変便利なので
やはり付けようと思います。
熱いようであればフイルムで対応します。
しかし、サンルーフ付きの車にはかなり乗っていますが
車によって差があるようで、今までの車では夏でも
シェードを使った記憶はあまりないのですが
今乗っているレクサスISは特に赤外線を通すのか
それとも地球温暖化が進んだのか、あまりに暑くて
殆どサンシェードを閉めたままです。
余談ですが、初めてトヨタ車に乗りましたが
大変便利でよく出来ており、実用車としては全く
申し分ないのですが、乗って楽しい車ではなく
時間のある時にチョットドライブという気になれず
最短買い替え記録を更新してしまいそうです。 -
R50、R56共にサンルーフ付きで乗っております。
あとR50所有時に数週間ノーマルルーフ車にも乗る機会がありましたので、違いはわかるつもりです。
結論から言わせて頂ければノーマルルーフ車との暑さの違いは多少なりともあります。
しかし断熱フィルムを張ることによって、真夏の違いはかなり少なくなります。
注意して欲しいのはフィルムなら何でも良いのではなく、赤外線カット機能の高いフィルムを使用しないと効果も高くなりません。オススメは透明タイプで赤外線カット機能の高い
フィルムです。明るさも犠牲にならず、熱(もちろん紫外線も)を和らげてくれます。自分は全面に透明断熱を張ってますが、前車で5年使用しても変色等ありませんでしたし Kです。通常フィルムよりは割高ですが効果を考えれば断然透明断熱をオススメしますね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
351.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動 デジタルインナーミラー(広島県)
439.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
