ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ミニで長距離の旅、できるかな? - MINI

 
イイね!  
無謀かな?

ミニで長距離の旅、できるかな?

無謀かな? [質問者] 2008/08/08 11:32

この夏、2日かけてR50ミニで往復1200kmほど(ほとんど高速道)の旅をします。
ミニでは近距離しか運転したことがないのですが、ミニのシートに座って感じることは、座面が小さくてホールディング性が良くないことで、長距離を運転することに不安を感じています。
ミニで長距離を運転されて特に困ったことなどないでしょうか。
もし、そんな体験がおありであれば、その体験談などお聞かせください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1323342 2008/08/08 11:32

    先ず、板親さんに謝らなければなりません。ミニで長距離が焼き付いていたので、R50とは考えずコメントしました。申し訳ありません。
    若い頃からミニが好きで、中古のミニを乗り継いできましたが、故障との戦いで中断しました。そのころのミニはルーフにキャリヤーが付いていたことを記憶しています。現行の椅子と比べたらまるで板のようで、とても長距離には向いていないように思えました。それでも良く長距離に出かけました。
    R56Sを購入した理由は、一度日本全国隅々を回ってみたいということで、少し大きめの車で回り始めましたが、3桁の国道や狭い街中等はとてもドライブできる状況ではないことがわかり、しかも、時間内にしばしば目的地まで行くことができなかったためです。
    R56Sの性能について、皆様が熟知しているので、今更述べるつもりはありません。今でも車はノーマルで乗るべしと思っていますが、購入時、一つだけ間違いました。旅の途中、パンクしたらと思い、ランフラットは良いのですが、オプションの17インチのホイールにしたことです。お陰で、でこぼこ道や継ぎ目のある道では、とても愉快にはなりませんでした。ノーマルの16インチとは随分違います。結局、17インチのホイー汲ヘそのままで、ラジアルタイヤにしました。
    旅は、九州から周り、四国、山陽、山陰、近畿、北陸と進み、現在中部地方まで来ました。購入以来、運良くノントラブルです。
    ところで、ミニは見ていても、ドライブしていても、とても楽しい車です。私の1st Carです。死ぬまで付き合うことになるでしょう。

  • コメントID:1323341 2008/08/07 15:13

    miniで長距離は正直疲れますよ。というか自分は選びません。
    足回りが敏感&ランフラットタイヤのため畝にハンドルも取られやすいです。
    走りは楽しい(敏感)ですが、ロングドライブ(快適性)は苦手とします。
    これは相反する特性ですのでこの価格帯では諦めるしかありません。
    これを両方満たす車となりますとかなりの高額車になってきますね。

  • コメントID:1323340 2008/08/06 14:02

    R53乗ってますが、どうも旧型のシートは前上がりになっていて、太ももが圧迫される感じになります。
    私の場合MTなので長時間乗ってるとクラッチ踏むのが辛くなってきますね。クラッチ自体も重めですし。
    板親さんはどのようなドラポジにされているかわかりませんが、シートの位置をかなり前寄りで、しかも起ち気味にすると多少は改善されると思いますよ。

  • コメントID:1323339 2008/08/06 06:44

    板親です。

    R50・COOPERで一昨日、昨日と約1200kmを往復してきました。

    ほとんど高速道路を使ってのドライブでしたが、やはりシートの形状や大きさに問題があるのか、長時間運転していると臀部から大腿部にかけてが疲れました。

    特にアクセルを踏む右足の太ももの外側が軽く痛みが出てきましたし、何にも仕事のない左足にしても、足の位置を時折り変えるなどしないとしんどかったです。

    ドライブの終盤に入ると腰も疲れてきましたし。

    ペダル類の位置がオフセット配置されていると言われるプジョー206ではそんなことなかったのですが。

  • コメントID:1323338 2008/07/29 19:01

    R56のSですが、150前後でも問題はないとおもいますね。
    実際、迷惑なスピードなのでいつも巡航はしませんが..
    私は、年に2,3回ですが往復1000KMを高速をメインに走りますが、多少の揺れはありますが、許容範囲内です。
    前車の国産3ナンバーの大型ミニバンよりふわふわしない分安定(直進性が特に良い)してるくらいです。

  • コメントID:1323337 2008/07/29 09:07

    車内の静粛性についての感想は十人十色でしょうね。
    以前に乗っていたクルマ、あるいは家にあるもう一台、
    等々によって感じ方が違うと思います。

    私の場合は12年間VWゴルフ3で過ごしたので
    MINIって信じられないくらい静かなクルマです。
    ゴルフは80Km/hで走行していても五月蠅いクルマでした。

    あと、ロードノイズに関してはタイヤで随分変わりますよ。
    これが気になる方はタイヤの研究をされるのも良いのでは?

  • コメントID:1323336 2008/07/29 08:50

    >21
    ボロイ車に乗ってて下さい。

  • コメントID:1323335 2008/07/28 23:59

    デミオとかスイフトの方が面白くないか?
    街中ではボロイ車のほうが楽しい。

  • コメントID:1323334 2008/07/28 21:22

    自分も高速運転が多いですが150ぐらいで走行していても安定感ありますよ!!普段はそんなには出しませんが・・・
    以前、ディラーの方に言われましたが、わざとエンジン音が車内に聞こえる様に作られているみたいです。

  • コメントID:1323333 2008/07/28 10:55

    僕はSAAB(9-3 AT)とMINI(Cooper S R56 MT)を使っていますが、
    Cooper S の長距離ドライブについて感想を書かせて頂きます。
    およそ250キロを走り比べてみた感想です。運転の面白さと
    いう意味では Cooper S は最高です。日本の高速道路で
    140-150巡航はもちろん違法行為なので、そういうことは
    しませんが、、、100キロで走っていてもそれなりの楽しみが
    あるところが Mini だと思います。ロードノイズや振動はきつい
    です。でも、それは運転好きにはたまらない刺激ですし、
    なにより心臓が高鳴ります。反対に SAAB はただただ気持ち
    よい車です。感じ方に個人差がありますので、参考までにですが、
    長距離巡航をメインでお使いになるファーストカーを Mini に
    すると、ちょっと疲れるかもしれません。セカンドカーなら最高です。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)