ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

新生児を乗せるにあたって - MINI

 
イイね!  
ミニ欲しい

新生児を乗せるにあたって

ミニ欲しい [質問者] 2005/07/18 00:02

こんにちは。
ミニが欲しい中年です。クーパーを狙ってます。
今度子供が産まれるのですが、乗り心地と使い勝手の点で妻と悩んでいます。
①新生児(産まれてすぐ)の子供を乗せて大丈夫な固さか。
②チャイルドシートを前席につけて大丈夫か
③買い物が中心ですが、荷物を載せる場合とかの使い勝手は
 問題無いか。
どなたか新生児を乗せていらっしゃる方、アドバイスお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:319172 2005/07/18 00:02

    私は2週間前に納車したばかりの初心者です。
    まだ子供はいませんが、そろそろ・・・と考えていますので、念のため助手席エアバック解除をつけました。
    つけた方、さらに活用した方がいらっしゃったら、使い勝手など何か情報を教えていただけませんか?

  • コメントID:319171 2005/07/17 20:23

    ミニ欲しいさんへ
    新生児でも大丈夫だと思いますよ!うちの息子は退院の時から乗ってまーす。が・・16インチでは少し突き上げが気になり、3ヶ月まで冬タイヤ(15インチ)に変えていました。チャイルドシートは後席につけてます。正直めんどくさいですが、万が一の時のための物ですから、正しく装着しましょ!

  • コメントID:319170 2005/07/17 04:40

    助手席のアエバッグキャンセラー、オプション料金9000円です。
    これでフロントにチャイルドシート付けても大丈夫です。
    (実際、フロントに付けること自体は問題じゃないです)

    って、もう板親さん見てないかな!?(^_^;)

  • コメントID:319169 2005/07/16 22:27

    古い掲示板への投稿で申し訳ありません。
    最近子供が生まれた者ですが、妻が里帰り出産をしてこの度ミニで迎えに行かなくてはならないのです。
    ミニ純正のベビーシートは新生児対応なのでしょうか?
    また首の座らない新生児を後席に乗せるに際して、ベビーシートを選ぶポイント・具体的な品名などを教えて頂けると嬉しいです。

  • コメントID:319168 2004/11/01 14:33

    >13さん
    大丈夫です。開けるのも閉めるのもスイッチを押し続けないとだめなので、注意しながら危ない時はスイッチから手を離せば止まります。最近の電動カブリオレはその点でフルオートにはなれません。
    むしろ、私はあまりに楽しいから勝手にシートベルト外して外へ飛び出しちゃわないかが心配でなりません。

  • コメントID:319167 2004/10/30 21:10

    私も近々新生児用のベビーシートを買おうと思ってるのですが、皆さんはどの製品を使ってらっしゃいますか?
    参考までにその製品を選んだ理由も教えていただけると
    幸いです。

  • コメントID:319166 2004/09/28 20:41

    私が購入するに際して参考にしたサイトの一つを紹介します。追突はありませんが側面についての結果も出ています。
    http://www.nsknet.or.jp/katoh/childseat.html
    車は元々危険であり、大人であっても、子どもでも(大人を小さくしたものが子どもではないことも含め)のせること自体リスクは伴いますよね。
    その際のリスクは皆さんが往っているように多様です。その際何をどれだけリスクとして捉えるかで考えが決まるのではないでしょうか。
    納得できる所までリスクを軽減するために知識を得る。
    その際に国の基準は意見の一つとして私は認識しています。
    食にしてもなんにしても安全について声を大に国にいうことは当然大切だと思っています。
    現状ではメーカーも国も第三者もどれも本心から信じるには遠い存在です。

    コンバーチブルについて
    開閉時Cビラ付近の幌の内側に骨が剥きだしですよね。
    工夫しないと動く物大好きな子どもは手を挟まれるのではという点が危惧されるのではと思いました。

  • コメントID:319165 2004/09/28 00:47

    子供の命さん、こんばんは、
    先日通産省と書いちゃいましたが、国土交通省でしたね。
    確かにメーカーはいいこと事というか「売り」の部分を強調して広告しますよね。
    しかも一応お国のサイトでダメ出しださりゃりゃ、先日も書いたように買う前に見れば躊躇していたと思います。
    た、だ、し、
    よくお国のサイトを見てみてください。
    評価をしているのは前面の衝突テストのみだけです。
    側面や追突のテストはしていませんよね。
    別のお国のサイトでは、事故によるの乳児の死亡事故の
    60%以上は追突事故なんだそうです。
    にもかかわらず前面テストのみとは?って思っちゃいます。
    ちなみにアップリカが言うには日本のテストは
    乳児特有の生態について考慮したテストもなく
    小児科医の意見も取り入れていない安全基準なんだそうです。事実とすれば困ったものです。
    単に基準を設けましたというお国の評価「だけ」を
    買ってしまった手前(笑)、素直には受け取れない自分がいます。
    通気性や縦置きの件は短時間でも状況によって変わるとおもうので、私はないよりあった方が良いと思うのは、何でも機能を欲しがる日本人だからでしょうか。
    いずれにせよ、お国にもうちょっと現実的なテXトをたくさんして欲しいものですね。

  • コメントID:319164 2004/09/25 00:03

    コンバーチブルの実車見てきました。
    救い?の意見になるかは解りませんが、
    子供の乗し降ろしはすっごい楽そうです。
    だって屋根が無いから、上からチャイルドシートに「すぽっ」って感じでいけそうですから。
    あくまでイメージですが。
    でもベビーカーはやっぱりきついかな?

  • コメントID:319163 2004/09/24 23:31

    クーパーコンバーチブルMTを熱望しております。

    子供が1人いるのですが、2人目が生まれたとして、4人乗車でチャイルドシートは何とか装着できても、ベビーカーは積めないですよね~
    車は1台しか所有できないし、コンバーチブルは諦めるしかないのですかね…

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)