ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング

    トリムとスピーカー取り外し サービスホールカバー取り外し 後戻りできない、、、 制振シート貼り付け ちょい寸足らず気味w スピーカーとスポンジ取り付けて完成 大体片側1.5h程度でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 07:08 ちっくん^・ω・^さん
  • 右ドアデッドニング

    右側ドアのデッドニングをしました。 作業時間は昨日の左側のデッドニングの経験が活かされたようで多少短縮できました。でも2時間以上かかっていますが、、、。 今更ですがドアパネルの外し方です。 ドアポケットの底のフタを外すとT25サイズのネジが出てきます。 フタの外し方は片方を押しつけながら反対側にマ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年8月7日 18:35 minimini595さん
  • 左ドアデッドニング

    左側だけですがデッドニングしました! 右側は後日やります。 内張外しはトルクスネジT20が5箇所です。 ドアノブ、ドア下に2個、ウインドウ操作板のポケットのカバー下、それを外してさらに奥に出てきます。ネジさえ外せばあとは力一杯引っ張れば外れます。 スポンジカバーはブチルで引っ付いてます。頑張って剥 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月6日 20:39 minimini595さん
  • 美音スーパーダンパー

    助手先ドアのアクチュエーターのケーブルが、ガラスの上げ下げの時にガラスに干渉して遮熱フィルムに傷がつくので、干渉しない位置にケーブルを固定しました。 そのついでに、2年くらい前に買ってずっと忘れていた美音スーパーダンパーという制振材を貼り付けてみました。 ガラスを外した隙間から腕を突っ込み、6枚ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月6日 22:52 スポクパさん
  • 軽ーくデッドニング

    約1平米づつの制振材と吸音材のセット これで約4000円。 安い まずはリヤゲート。 吸音+断熱のつもりで貼った。 閉まるときの音がビシッとなりました。 フロントドアの内張。 リブがある部分や立体的な造形の部分は そもそも剛性が高いと思うので、 ズンドコ鳴らして響くとこと、 広い面積がある面に制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 12:18 hasi4114さん
  • 自分でスピーカー交換&デッドニング③

    運転席側のインナーパネルのデッドニングが完了しました。 かなり防音シート、制振シートで塞ぎ込みましたので、どこを叩いてもコツコツと言う音で、家用のスピーカーボックスにかなり近づいたようになりました。 ドアの内張の一部にも、余った制振シート貼り付けました。 助手席側も完了です。 材料は揃えたつも ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年4月26日 18:59 ayu丸さん
  • 自分でスピーカー交換&デッドニング②

    内張り剥がしで力を入れてドアの内張りを外していきます。 全部外すとこんな感じです。 外し方がよくわからない、壊れるとヤバそうなコネクターは外さずそのまま施工しました。 写真のように内張りが1カ所つながった状態です😅 内張りをはめ込むところをデッドニングで塞がないように、マジックでマーキング ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年4月26日 18:59 ayu丸さん
  • 天井が・・・!? (断熱・制振)

    エアバッグリコール対象車だった 汗 ルーフライニング剥がすらしい 喜 ・制振材(レジェトレックス制振シート) ・3M シンサレート 吸音断熱素材 PPS-200 を急遽ネットで購入! で、天井剥がしたら、これ・・・ 基本、薄めのダンボール? 前席天井 この後ダンボール剥がしたけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月3日 11:33 ババロさん
  • レジェトレックス貼りました。

    お馴染みの・・・レジェトレックスです。 っていうか、作業の写真を撮るのを忘れてまして、すいません。 まぁ、基本、スピーカーの付いているドアに施工するんですが、ミニは内張りを剥がすのがとても簡単なため、問題なかったです。 オークションで大きいレジェトレックスを二枚買いましたが、余裕で余ってしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月4日 12:46 インクホリックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)